本州での仕事から帰着しました。

その帰り、新千歳空港内にある田中義剛が経営している店舗をミーハーな気持ちで訪れる目

北海道には他にも生キャラメルは存在するが、現在最も有名な商品を覗いてみた。
2階にある店舗では生キャラメルだけを購入可能だが、いかんせん入荷時間になると、あっという間に売り切れてしまうので購入できない人数は相当数に達すると思われる。

そんな人達は自動的にはてなマークこの店舗に足を向けることになるのであろう。
(ただし、飛行機への時間に余裕があれば)



理由は、この店であることをすれば2階で売り切れの生キャラメルを買えるから...。
よーするに空港内に商品はあるけれど、単体で販売する数量を制限しておいて、別の利益を上げるように仕組んであるということだ。



この、生キャラメルセットを注文すれば、支払時に2ヶまで生キャラメル(@¥850)が購入できるのだ。
エスカレーターを挟んだ反対側にはホエー豚丼の店舗もあり、そちらも同様の仕組みが存在する。

報道による宣伝効果は絶大といったところですな。
苦労もあったが、今や年商50億円(だっけ?)ですから、その片鱗を見た気がします。

結局、セットを食べ、2ヶと保冷剤購入。すると計¥3,275とかなりなお値段汗

生キャラは2種類ですが、抹茶は私の口にはどうもね...。
普通のヤツを2ヶにするか、1ヶでもよかったなというのが正直なところだった。


あぁ、京都土産の菓子より高くついたょガーン