- 報道発表資料:令和4年度 第3回車両安全対策検討会を開催します - 国土交通省 (mlit.go.jp)
-
国土交通省は、3月17日(金)に令和4年度第3回車両安全対策検討会を開催し、安全基準の拡充・強化を中心に、自動車の安全対策に係る検討を行います。 交通事故削減に向けて一昨年6月に交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会においてとりまとめられた「交通事故のない社会を目指した今後の車両安全のあり方に関する報告書」においては、「歩行者・自転車等利用者の安全確保」、「自動車乗員の安全確保」、「社会的背景を踏まえて重視すべき重大事故の防止」、「自動運転関連技術の活用・適正利用促進」を4つの柱として、新たな交通事故削減目標※に向けて、自動車の安全対策を推進していくこととされました。
※令和12年(2030年)までに車両安全対策により令和2年(2020年)比で、[1]30日以内交通事故死者数を1,200人削減、[2]重傷者数を11,000人削減する。
これを受け下記のとおり令和4年度第3回車両安全対策検討会を開催し、車両安全対策の評価・分析の結果報告及び自動車の安全基準の拡充・強化等について検討を行います。
記
1 日 時 : 令和5年3月17日(金) 9:30~12:00
2 場 所 : AP新橋 5階「Kルーム」
〒105-0004東京都港区新橋1-12-9 新橋プレイス 5F
3 委 員 : 別紙1参照
4 議 事 : 1)車両安全対策に係る評価・分析の結果報告
2)安全基準策定等の状況
3)各種検討会及びワーキンググループの報告
4)その他
5 その他 :
会議については傍聴不可ですが、冒頭のみ撮影可能です。取材を希望される方は、別紙2に基づき電子メールにてご登録願います。
検討会の配布資料については、原則、検討会後にホームページにて公開します。
(http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk7_000005.html)
※ 今般の新型コロナウイルスの状況を踏まえ、取材については各社1名とし、「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」等の感染症予防対策にご協力をお願いいたします。
また、発熱など風邪のような症状がある場合には、ご自身の体調を優先し、参加を控えていただきますよう併せてお願いいたします。
【問い合わせ先】
自動車局 車両基準・国際課 山村、櫻井電話:(03)5253-8111(内線:42532)
直通:(03)5253-8602
添付資料
報道発表資料(PDF形式)
別紙1 委員名簿(PDF形式)
別紙2 取材登録要領(PDF形式)
お問い合わせ先
- 国土交通省自動車局 車両基準・国際課 山村、櫻井
- TEL:(03)5253-8111 (内線42532) 直通 (03)5253-8602
- ダイハツ車以外でも新車、中古車問わずご希望のお車、
- 4,3日以内に探し出す専門店でも有ります。
- ☆☆☆2001年からダイハツ新車販売2950台☆☆☆
①自動車事故処理対応件数 年間約100台
②大阪4店のダイハツショップ認定店
③ダイハツショップCSコンテスト全国優秀賞
④20年連続ダイハツ新車販売100台超
⑤ダイハツ最高位スーパーピット店
⑥スーパーピット店全国優秀賞