令和4年8月31日
国土交通省では、9月1日より1ヶ月間、自賠責制度の広報・啓発活動を実施することにより、自賠責保険・共済への加入促進を図ります。 |
自動車損害賠償責任保険・共済(以下「自賠責保険」という。)は、交通事故発生時における被害者の基本的な対人賠償を確保するため、
自動車損害賠償保障法により道路を走る全てのクルマ・バイクに加入が義務付けられている強制保険です。
無保険の状態で交通事故を起こした場合、加害者は刑事処分・行政処分の対象となるばかりではなく、多額の損害賠償金を自己負担
することになり、被害者への損害賠償にも支障をきたすことがあります。
このため、例年9月を「自賠責制度広報・啓発期間」と位置付け、自賠責制度の重要性や役割、無保険車運行の違法性等について
広報・啓発活動を実施し、自賠責保険への加入促進を図っています。
本年度は「乗るなら確認 「自賠責」お忘れなく!」の標語の下、次のとおり自賠責制度広報・啓発活動を実施します。
実施内容等の詳細については、別紙1をご参照ください。
1. 期間
令和4年9月1日(木)から9月30日(金)まで
2. 主な実施事項
(1) ポスター掲示・リーフレット配布
関係機関・団体や学校等において、自賠責制度の重要性や役割等を紹介するポスターの掲示及びリーフレットの配布を行いま
す。図柄は別紙2をご参照ください。
(2) 関係業界等と連携した街頭広報活動の実施
運輸支局において、地域の損害保険会社や代理店等と共同し、街頭における自賠責制度の広報・啓発活動を実施します。
添付資料
報道発表資料(PDF形式)(PDF形式)
別紙1(PDF形式)(PDF形式)
別紙2(PDF形式)(PDF形式)
ポスター(PDF形式)(PDF形式)
リーフレット(PDF形式)(PDF形式)
お問い合わせ先
- 国土交通省自動車局保障制度参事官室 藤田、西脇
- TEL:(03)5253-8111 (内線41534、41544) 直通 03-5253-8585 FAX:03-5253-1638
ダイハツ車以外でも新車、中古車問わずご希望のお車、
4,3日以内に探し出す専門店でも有ります。
☆☆☆2001年からダイハツ新車販売2546台☆☆☆
①自動車事故処理対応件数 年間約100台
②大阪4店のダイハツショップ認定店
③ダイハツショップCSコンテスト全国優秀賞
④16年連続ダイハツ新車販売100台超
⑤ダイハツ最高位スーパーピット店
⑥スーパーピット店全国優秀賞