令和2年12月11日
国土交通省・経済産業省では、成長戦略を踏まえ、無人自動運転移動サービスの実現に向け、福井県永平寺町の自転車歩行者専用道(公道)にて、遠隔型自動運転システムによる自動運転カートの技術・サービスの実証実験を進めてきたところです。この度、実証実験の成果を生かし、12月22日(火)より、福井県永平寺町が、遠隔型自動運転システムによる無人自動運転移動サービスの試験運行を開始します。 |
国土交通省・経済産業省では「成長戦略フォローアップ(令和2年7月17日)」に基づき、2020年中に、公道での地域限定型の無人自動運転移動サービスを開始すべく、国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下、「産総研」という。)に委託し、福井県永平寺町の自転車歩行者専用道(公道)にて、遠隔型自動運転システムによる自動運転カートの技術・サービスの実証実験を進めてきました。
この度、実証実験の成果を生かし、12月22日(火)より、福井県永平寺町が、まちづくり株式会社ZENコネクトに業務委託し、遠隔型自動運転システムによる無人自動運転移動サービスの試験運行を開始します。
今回の遠隔型自動運転システムでは、遠隔監視室にいる1 人の遠隔監視・操作者が、車両外から、通信技術を用いて、3台の無人自動走行車両(後部座席に保安要員が乗車)を同時に走行させます。
今後は、更なる車両の高度化や運行体制の整備を進め、今年度内に本格運行に移行することを目指します。
【概 要】
○ 運行開始日:令和2年12月22日(火)
※年内は12月25日(金)まで、来年3月1日から運行再開(1、2月は冬期運休)
○ 走行ルート:福井県永平寺町の「永平寺参ろーど」 約2km
※全長6kmの自転車歩行者専用道であり、このうち荒谷から志比の2km区間
○ 利用料金:大人100円/回、子供50円/回 (自家用有償旅客運送)
○ 運行主体:永平寺町(まちづくり(株)ZENコネクトに業務委託)
○ 使用車両:ヤマハ製電動カートを産総研が改造し、自動運転機能を追加
○ 運行形態:1人の遠隔監視・操作者が3台の無人自動運転車両を運行
※保安要員(運転者ではなく、車内の安全対策等のために乗車する者)が車両の後部座席に乗車した形で運行
添付資料
報道発表資料(PDF形式)
参考資料(PDF形式)
お問い合わせ先
- 国土交通省自動車局技術・環境政策課 辰野 佐藤
- TEL:03-5253-8111 (内線42255) 直通 035253-8592 FAX:03-5253-1639
12月は第二火曜日の8日と毎週水曜日が定休日となり
12月28日より年末の休業となります。
年始の営業は1月4日より開始致します。
万が一の事故、故障の際は
JAF#8139
東京海上0120-119-110まで
ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
また当社はダイハツ車以外でも新車、中古車問わずご希望のお車、
4,3日以内に探し出す専門店でも有ります。
☆☆☆2001年からダイハツ新車販売2546台☆☆☆
①自動車事故処理対応件数 年間約100台
②大阪4店のダイハツショップ認定店
③ダイハツショップCSコンテスト全国優秀賞
④16年連続ダイハツ新車販売100台超
⑤ダイハツ最高位スーパーピット店
⑥スーパーピット店全国優秀賞