タカタ製エアバッグのリコール未改修車両を車検で通さない措置の拡大について . | ダイハツショップ下中自動車ホリデー車検熊取

ダイハツショップ下中自動車ホリデー車検熊取

ダイハツショップ下中自動車YouTubeチャンネルも開設しました!!

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003613.html

 

令和2年1月28日

国土交通省では、タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため、未改修車両を車検で通さない措置の対象車両を令和2年5月1日より順次拡大します。

1.背景
タカタ製エアバッグについては、異常破裂し、金属片が飛散する不具合が発生しているため、平成21年以降、総台数2,106万台(令和元年11月末時点)のリコールを実施しております。
加えて、これらのリコール対象車のうち、特に異常破裂する危険性の高い車両であって未改修のものを対象に平成30年5月1日より、車検で通さない措置を講じております。
その対象は、[1]エアバッグの製造管理が不適切であったもの又は[2]国内で異常破裂したエアバッグと同じタイプであって生産から9年以上経過したものを搭載した車両としております。
今般、当該措置の開始から時間の経過とともに、国内で異常破裂したエアバッグと同じタイプを搭載した車両について、新たに生産から9年以上経過したものがあること等から、これらを、順次、車検で通さない措置の対象と致します。

2.措置の概要
施行日までにユーザーに対して改修の必要性について周知している、平成30年4月以前にリコール届出されているものであって、次の未改修車を対象範囲として、令和2年5月1日より車検を通さないこととします(令和元年11月末時点で対象台数約24万台)。
[1]エアバッグの製造管理が不適切であったもの
[2]国内で異常破裂したエアバッグと同じタイプを搭載し、平成25年4月1日より前に製作された自動車(=生産から9年以上経過したエアバッグを搭載した自動車)  

以降、上記と同様の考え方で未改修車両を自動的に車検停止の対象とします(令和元年11月末時点で対象台数約26万台)(別紙1参照)。
なお、現時点で対象としない未改修車両についても、不具合事例を収集し、危険性が高いと判断した場合には対象に追加します。

 

2月の定休日は毎週水曜日と、第二火曜日の11日建国記念日は定休日となります。

休業中の急な事故や故障の場合は

JAF #8139

東京海上日動火災 0120-119-110

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

 

また当社はダイハツ車以外でも新車、中古車問わずご希望のお車、

4,3日以内に探し出す専門店でも有ります。

☆☆☆熊取町でダイハツ販売45年の信頼と実績!!☆☆☆

①2015年ダイハツ新車販売南大阪1位    

②全国170店ダイハツショップ認定店

③ダイハツショップ顧客満足度調査全国優秀賞

④13年連続ダイハツ新車販売100台超

⑤ダイハツ最高位スーパーピット店       

⑥スーパーピット店全国優秀賞

 

http://simonaka.com/