お盆休み | ダイハツショップ下中自動車ホリデー車検熊取

ダイハツショップ下中自動車ホリデー車検熊取

ダイハツショップ下中自動車YouTubeチャンネルも開設しました!!

お盆休み前となり

 

街中もお休みムードが漂ってますね(笑)

 

でもあまりお盆の事が分かっている様で分かっていないので、

改めて調べてみると、

 

仏教用語の「盂蘭盆会」の省略形として「盆」(一般に「お盆」)と呼ばれる。

盆の明確な起源は分かっていない。1年に2度、初春と初秋の満月の日に祖先の霊が子孫のもとを訪れて交流する行事があった(1年が前半年と後半年の2年になっていた名残との説がある)が、初春のものが祖霊の年神として神格を強調されて正月の祭となり、初秋のものが盂蘭盆と習合して、仏教の行事として行なわれるようになったと言われている。日本では8世紀頃には、夏に祖先供養を行う風習が確立されたと考えられている。

 

そんな昔から確立されている習慣で、今も社会がお休みムードに成る程継続しているとは

素晴らしい習慣で、そして日本は素晴らしいですね!

 

自分を形成してくれた、過去のご先祖を大切にする心優しい習慣は大切で、

これからも守っていきたいですね。

 

若い頃は、年寄り臭い感じで軽く考えてましたけど、最近は自分も年寄りの年齢に近づいておりますので

段々変わってきますね(笑)

 

そしてこの辺は、10月になるとだんじり祭りが開催されますので、その時期は

すいませんが臨時休業となります(笑)

 

まあどちらにしても、皆様良い休日を!