おはようございます!
ブログが再開したと思ったら
今回はなんと「旅ブログ」
実はこの旅から学んだことが
今後の人生において分岐点になった
というのはもう少しあとからのお楽しみ
さあ前回の続きからどうぞ!
何もない無人駅でホームに降りて
そこから秘湯の湯を目指す!
そんな妄想をいだきながら
電車に飛び乗ったのはいいのですが
電車の中継時点で2時間近く足止めされたり
その駅でご飯屋さんが見つからず
ランチ難民としてさまよい歩いたり
温泉街のある駅で降りてみたものの
日帰りで温泉に入れる場所がない!
でもね結局はなんとかなるんです
お腹が空きすぎて
嗅覚が研ぎ澄まされて
突然焼肉の匂いが漂ってきて
小さな焼肉屋さんを見つけたり
温泉街に降りたはずなのに
スーパー銭湯的な施設を見つけて
のんびりできたりするんです
だから旅はおもしろい!
スーパー銭湯からの帰り道
偶然にもこんな看板を発見
次の電車まであまり時間がないけど
ここは寄り道するしかない!
踏切の向こうに神秘的な滝があるのだろうか
思い切って飛び込んでみると
その先は延々と続く山道
やばいぞ!これは
かなりきついぞ!!
入口の壊れかけた看板に「遊歩道」と
書いてあったことを思い出した
小一時間歩き続け
ようやくたどり着いた滝がこちら
ちっさいなあ
もともと滝つぼがあって
今はそのお水が干上がってしまい
底に鳥居と賽銭箱が設置してある感じ
せっかくここまで来たのだから
なにか爪痕でも残せないか
飾りのような賽銭箱の近くまで
降りてみることにした
ふーむ
道中誰ともすれ違わなかったし
これでは観光地としては
アピールは難しいんだろうなぁ
そうだ!
誰もいないことをいいことに
滝行的なカットにチャレンジしよう
白い滝と白髪がよくあってます
滝に打たれた風にして
何かご利益を期待しましたが
待ち受けにするには
ちょっと表情が硬すぎますね
今日はここまで