観光地を目指す旅行も好きですが

どちらかと言うと自由気ままな旅の方が好き

 

JR東海の「そうだ!京都へ行こう」の

キャッチコピーが好き

 

これまで旅先へ向かうのは

車の移動が多かったのですが

最近はローカル線(単線)の旅も好きになりました

 

 

ということで

今回は行先も決めずに

どこか遠くへ行こうという想いだけで

何が起こるかわからない「冒険の旅」に出たお話です

 

image

 

 

少し前の話ですが、

日曜日の予定がなくなり

このままどこか遠くへ

行きたいという衝動に駆られました

 

いや

せっかくだから

溜まった事務仕事をやろう!

 

だって社長なんだもん 苦笑

 

いやいや

こんな機会は滅多にないから

思い切って旅立ってしまおう

 

相変わらず決まりません

そして時間だけ過ぎていきます。

 

決めれない性格の人は

こんなときは大抵

動かないという結論になって

仕方ないと諦めてしまいます

 

 

しかし今回は

そんなの嫌だ!と

無計画に電車に飛び乗りました爆  笑

 

 

 

ということで

豊橋駅からJR飯田線という

長野方面にむかうローカル線で出発!

 

旅立ちの冒険を後押ししてくれたのが

この一日乗車券

 

青空フリーパス

 

ネーミングもいい!

 

気持ちのいい青空の下、

自由に行きかう旅に出よう!

 

 

 

いつもは一緒に行動するPCも

仕事関係の資料も、スケジュール帖も

持っていかないことにしました

 

リュックの中には

単行本2冊と真っ白なノート1冊のみ

カタチから入るのが好きです(笑)

 

大学生の頃は

時刻表を片手に旅をしたものですが

今やスマホがあれば十分

 

今回飯田線を選んだのは

新緑と温泉と読書が叶いそうな

勝手なイメージから

 

降りる駅も

駅周辺の情報も

スマホで調べればなんとかなる!

 

いきあたりばったりこそが

一人旅の醍醐味

 

image

 

豊川駅で乗り換え

電車を待つ時間がいきなり1時間

 

それならば

豊川駅を出て豊川稲荷を参拝し

名物のお稲荷さんを買って次の電車で

早速いただきます

 

このまま行くと

新城市に入り、湯谷温泉駅があるので

そこで降りればまずは「温泉」の目的を達成できます

 

 

湯谷温泉まで二駅を残して

この電車の終点の駅に着きました

降りる人は私と年配のご婦人さんのみ

 

なぜここが終着駅かわかりませんが

電車に乗っている間に

衝撃的な事実が判明しました

 

次の電車まで約2時間待ち

 

 

12時も過ぎて

お腹も空いてきましたが

この駅周辺の飲食店を調べても

くわしい情報がありません

 

とりあえず

周りを散策しながら

これからの行動を考えよう!

 

グーグルさんから

このあたりに焼肉屋さんがあるという情報をゲット

 

「いえやす」という店名に親近感が湧いてきます

しかし今日の旅の予算は5000円(切符代2640円含む)なので

ここで無駄使いはヤバいかも

 

でも焼肉の匂いに負けましたチュー

 

お店自体開いているいるかどうかわからないぐらい

とてもさびれたお店でしたが、

お腹を満たして、ゆっくりくつろげれば問題なし

 

その後ホームで

のんびり本を読んで次の電車を待ちます

 

ようやく到着した電車にのり

ようやく第一目的地の湯谷温泉に到着

 

 

 

 

日帰りの気まぐれ電車旅もまだまだ始まったばかり

この続きはまたいつか。なにしろ気まぐれだもんでウインク