日本人は古代エジプトを助けた | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

私見ですが古代エジプトでピラミッドを造った。
理由は上昇気流を作って雨雲にするため
伝承のプロメテウスの知恵の火(ピラー)
ピラーはPYRでPYRAMID(ピラミッド)です。
ピラミッドは金字塔で金とは山吹です。
山吹は山を吹き上がる風で上昇気流です。

ギボシも周りの熱を上昇気流に変えることで
風を起こし空気の循環を促すものでした。

更に古代人は河川を人の手で管理して、
川を蛇行させ地球を冷やす水にしていた。
川辺に人を住まわせないようにして、
人里と川の間に猫を放しました。
猫が野生の獣から人々を守っていたのです。

人々は生活用水を井戸で賄っていました。
スフィンクスの周辺の排水孔と地下通路と
地下空間は水を貯めるための物でした。
水の管理は江戸の町を参考にしてください。
日本人は
古代エジプトを築く手助けをしていました。

視力の治療中なので返事はごめんなさい。