古代人の文字遊び | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

「十」=「タウ」に、「一本」足すと「士」=「11」=「才」→「オ」

「オのこ」=「男子」に成る。

 

「さ」と「ち」で「さち」=「幸せ」と成る。(かも知れない)

 

「銀」は「更地にする」と同じで、「片付ける」の意味が有る。

「銀シャリ」は白米

「銀世界」は雪景色

「銀髪」は白髪

と、言うように、「銀」には、「減らす」の意味が有る。

ほんらい、「銀の匙」は「ダイエット」を意味した。

 

「女」は「メ(X)」なので、「目」となる。これを横に倒すと「皿」と成り、

「皿」に一本足すと「血」と成る。

 

もともと「ち」とは「金」=「ちん」を意味していた。

「さ」が「減る」の意味を持ち、

「ち」が「増える」の意味を持つ。

 

本来のシュメールの言葉では、太陽系の

第二惑星が「銀星」に成り、

第三惑星が「金星」に成る。

 

「ニ(2)」は「女」を意味する「尼(2)」と成って、

「三(3)」は「3」≒「了」で、「結び(終わり)」を意味する。

「了」とは「良」で、「白」と「衣」を縦に積み上げると「良」となる。

「白衣」が海外では「ホワイトシャツ」=「ワイシャツ」に成り、

「Yシャツ」となる。

 

「Yシャツ」を来た者の国が「イース」で「Y’s」と書きます。

「Y」とは「聖杯」で、海外では「ワイングラス」の形となる。

「聖杯」に注ぐ「ワイン」は「Vine」です。

 

神は「ブドウの蔓」と言うのは「Y」は「左回り」だと言う事です。

「y」は「衣の襟」で、「y」は「左回り」に昇ってゆく螺旋です。

 

「右手の読めない巻物」とは「サムズアップ」の「GJ」で、

良い事をした「男」を誉める事が「Y’s(イース)」につながる。

「男」に「良いこと」をさせて育て、

「Y’s」を築いてゆく事が「神の国」に「つながる」と判ります。

 

「男」=「才」に「ワイン」を注ぐのは「女」です。

「巾」=「女」がワインを注ぎ

「Ψ」=「男」がワインを注がれる。

 

「巾」から「ワイン」が空になると「人(Yの逆)」に成り、

「Y」がワインで満たされると「Ψ」=「才能」と成る。