まだ、よく思い出せていないのだが、
北は、オリ (オワリ) むすび ≒ おとこ
東は、ヒカリ
西は、トリ
南は、マリ (ハジマリ) はは(かか) ≒ はか おんな
だったような気がする。
「おんな」とは「おとこではない」と、言う意味の言葉である。
「~する」 肯定
「~するな」 否定
「お(男)ん(人)な(じゃない)」となる。
「な」は否定文に付きます。
「おんな」←オリオン座のオリジナルの言葉では無い。
オリオン 北は男 ≒ オン (ゴレム) 恩人(衛士)
マリアン 南は女 ≒ アン (マリア) 愛人(母性)
イルミナティは、↑これを元に「男尊女卑にした」のだろう。
(紛らわしくてごめんなさい)
※ ゴモラとは、子守星 ≒ 月 の事である。
※ 子守(こもる) = 衛 ≒ 守る = 防衛(母衛)
本来ならば、
男は「△」北を差して、女は「▽」南を指している。
「▽」(女)と
「△」(男)で、「8」(ヤ ≒ 赤子)が産まれる。
「阿か」(女)≒赤
「阿お」(男)≒青
赤が子を産むので「赤子」となる。
上の線が「 上弦(上限) 」で、おわり≒士(おむすび)
下の線が「 下線(過去) 」で、土(つち) 地に十字で、墓
東は 日貸し 日借り ヒカリ(光) 」
西は トリ
でも、記憶が古すぎて、間違えているかも知れない。
日本語は海蛇座の言葉であり
海蛇座に文明を与えたのはオリオン座の民である。
日本語は、オリオン座で使われていた。
改ざんされる前は 宇宙で広く使える 言語
共通の言葉でありました。