相撲のかち上げ 訂正 | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

相撲の「かちあげ」は肘打ちではありません。

 

× かちあげ(腕を上げる)防御を除ける技です。

○ かちあげ(頭を上げる)体勢を崩す技です。

 

 ごめんなさい

 かちあげ とは、頭を上げ させる技でした。

 崩し技だそうです。

間違えて申し訳ありませんでした。

 

・・・改めて、

肘打ちは、いけません!

張り手は、殴打では ない! のです。

肘打ちは 相撲の技 ではありません。

 

相撲の技は後遺症を残さないように

体力を削り

気力を削り

(げんこつ)殴打を禁じ、蹴り技も禁じられています。

足技の

足払い、けたぐり等も、蹴りが目的の技ではない。

 

相撲は、己の内の邪気を 打ち負かす 神事です。

見る人々は、力士の戦いに

己の「やましい(邪ましい)気持ち」を重ねて、

土俵に乗せ

相撲は、見る人々の「邪心」を克服させる神事です。

 

相撲が神事で無くなった理由は、神事を嫌う輩が居て

ことごとく

相撲の神事参入を邪魔をしているからです。