画数が多いと「有り難い」? 前半 | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

左右(サ、ユウ)とは、左は善い、右は劣る(悪い)

これは、

阿吽(ア、ン=ん)、アは東を指し(日借り)、んは人(ω)

(・ω・)ではない?

 

阿は神で、阿が「十で X」で「メ=女」で、▽=マ=水

吽は救い、吽が「ム」で、「ム=男」で、△=ム=火

 

兎角(とかく)人は、画数の多い漢字をありがたがる。

略字をバカにする。

 

昔の日本では、意味が伝わることを主眼として字を用いた。

おそらく

魔法の魔は、始めは「マ」だったのだろう。

それが

「マ」が「 广と マ 」の漢字が出来て、「魔」が生まれた。

 

竜も元の漢字が「竜」で、「龍」が後に生まれた。