縄文人はアサ族です。
麻縄(あさ縄の螺旋)を重んじる文化が縄文の文化です。
正確には、縄の回転方向に意味がある。
アサ族は「左回りの螺旋」=「栄螺(とーら)」を尊びます。
アサ族は「右回りの螺旋」=「逆螺(ちゃくら)」を嫌います。
「チャクラ」とは、良くない気
アサ族のいう所の「気の澱み」=「気の停滞する」治療点です。
病気の時に気の澱みである「チャクラ(治療点)」に
「栄螺(トーラ)」を注いで治療します。
「トーラ」は一般的に「オーラ」と呼ばれています。
オーラは、ただ放出するのではなく、気を散らさず、
滞在させて、
左回りに回転させて(気の)威力を高めます。
気を練るとは、瞑想と似てる
左回りと呼吸と関連させて脳(小脳)にプロセスを憶えさせる。
気を弛めず日常化すると良いです。
サファイヤは気の強化する教科の石
サファイヤを見ることで、石は脳にコマンド入力する
賢者の石です。
気の習得を教授するから、賢者の石です。