松竹梅って本来は平等(対等の関係)なんです。
松は、たいまつ(明かりを点す)
竹は、道具を作る
梅は、食料(旨い=うめ)
桜は第二次大戦後に、桜の植林運動が起きて増えた木です。
もともと
日本にあまり植えてなかった「桜の木」です。
桜の花粉には、人を狂わせるアルカロイド系の毒が有り
昔はなるべく植えなかった。
桜の花見は徳川吉宗が作った結構最近の行事
地球では、戦争が多いので、死者を弔う為に
戦争で死んだ者、たくさんの死体を埋めて桜を植えた。
桜って花が咲く前に、真っ赤になる。
死者は花になり、数日で散る。
みんな花に成ったんだ~。
って、意図かどうかは知らない。(そう言われては、いた)
縄文時代の習慣の「桜を植林する」理由は、
死者を埋めて桜を植林するのは、疫病を防ぐため
桜って土壌の栄養を全部吸収する悪食(大飯喰らい)
死体はいつまでも放っとくと、疫病の原因と成る。
だから桜を植えて白骨化させる。
ところで・・・桜の花に毒が有るので、幻覚を見るらしい
死者に会えるとか、会えないとか・・・。
桜の花粉の毒気にあてられて、花見をする。
毒も薬(狂気も良薬)
花見は日本の独特の感性が織り成す文化なのかも知れない。
・・・そう言えば、
「ええじゃないか」も、不幸を肴に、不幸を楽しむ祭りです。
日本人って良いですね。
これは、一部加筆したけれど、
鬼畜先生のブログに書いたコメントです。
リブログ・・・?
内容が違いすぎる為にリブログと、しませんでした。