宇宙が「生物をランダムに進化させていない」
その事に、そろそろ気付こう!
地球が維持している
生物が住みやすい環境は、偶然などではなく
宇宙が
生命を生み出す為に、惑星に維持させている
枠内(惑星)を
維持しているのだと、逆に定義するんだ。
いつか、人類が火星を地球化する時に判る
だろうか?
火星の質量が足りない内は、外の星からの
(物資の)補給が必要で
火星は、生命維持に適さない。
地球に近い質量に「火星」が達したら、判る。
火星は
かつての地球のように
自ら、隕石を呼び寄せて必要な物質を集め始める。
人類には人類にしかできない役割が有り、
昆虫にも、
植物にも、
動物にも、それ(為すべき役割)は有ると言える。
惑星とは枠星であって、生きられる枠を意味する。
環境は、
偶然ではなく必然で、必然だから維持されている。
必然 生きられる環境が存在するのです。