神社の役割 その2誰かが絵馬に、願いを書き参拝者が「叶いますように・・・」と、祈る。それが、本来の神社 七夕のお祭りと一緒です。誰かの「縁」を結び霊力を高めるのが本来の神社の在り方 「えんのぎょうじゃ」の「役行者」は、間違った当て字本来は、「縁の行者」が正しい。なぜなら、地球人は、縁(タロットの6)の神の子 「縁結びの神の子(縁の行者)」良縁を結び、救いと為す故に、「愛の神子(みこ)」だからです。