NKE(内気)は、ニケ | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

三毛猫とは、ニケ(Nike)に由来します。
エジプトのトート神とは、「おさかな」=「魚(とと)」
ネコとは、もともと「ねずみ」の意味でした。

悪人は、少しずつ言葉をずらして、
正しい陣社(神社)
に、辿り着かないようにしました。

その理由は、悪い人たちが
人々を「贄」にして、邪神に捧げる為です。
日本で
ニケ(二毛)と呼ばれていたネコ(ややこしいな・・・)を
ミケにして、更にネコ(=ねずみ)と、付けたのです。

シリウスの女神の使い「守護獣」の「ニケ」は、
Nike「内気(ないき)」
ハイドラの狛犬が外を向いている「外気」に対し、
シリウスの狛犬は内を向かせる「内気」です。

環境の「気」を重んじるヘブライは「外気」
狛犬が外に向き「阿」、「吽」

縁結びの「気」を重んじるシリウスは「内気」
狛犬が「内(家)=うち」を向いていなければ、
ならない。

病気は、運気の下がった者を襲い。
運気を喰らい尽くすと、身体から出てゆく
身体が追い出すのではない
病気は、自分から出てゆく様に見える。

つまり、地球人は、シリウスの民なので、
ニケ(狛犬)は、神棚を向き

 阿→ 本堂(神棚) ←吽

この様に、置くのが正しいのだと思う。