大和には、身分差別が有りませんでした。
当然、働きに対する賃金も同じです。
つまり、
給与差別は、大和に有りませんでした。
地球では、医者が高所得ですが、
よその星では
どの職業も、賃金が同じです。
「医学は難しいから、高所得でも当然だ」
と言うのは、浅墓です。
「野球少年」が「野球」を好きなように、
「医者」は「医学」が好きなのです。
前世で、学んだことは、「誕生日」で、判ります。
惑星が振り分けして
生まれる日付を決めているからです。
得意なこと、楽しいこと、
即ち、「仕事の難しさ」は「生き甲斐」です。
賃金が同じ代わりに
トロフィー、賞状が有るのですよ。
日々の仕事が、「生き甲斐」=「しあわせ」
だから、
昔は「幸せ」を「仕合せ」と書いていたのです。
「仕合せ」とは、仕事の生き甲斐です。