大和は「天下布武」を掲げ平等だった。
与えるも、奪うも、天の采配です。
偉い人なんか要らない!
それなのに、弥生人は身分制度を作った
与えるも、奪うも、天の采配です。
偉い人なんか要らない!
それなのに、弥生人は身分制度を作った
みんなの蓄えを食い散らかして浪費して
日本人を飢餓に苦しめた弥生人
弥生人は数年分の蓄えを数日で浪費して
飢餓に苦しむ日本人を生み出した。
弥生人は、
「偉い人には贅沢をさせる」と云う
新しいルールを日本に作った。
コケシ(子消し)
母は命より大事な子供を殺す
税を納めなければ
周りの人も殺されてしまうからです。
姥捨て山とは、乳母捨て山です。
テラの子は乳母に育てられる。
自分の子を育てることは許されない。
海蛇座の定めです。
育ててくれた大恩有る乳母を捨てる。
なぜか?
自分が死んだら、税を収められなくて
周りの人に迷惑を掛けるからです。
身を切られるより辛い決断です。
全部、愚かな天皇の所為です。
弥生とは「厄善い」即ち、良くない者
わがままで、切れやすく
火病で迷惑を掛けては問題を起こす。
厄介者です。
大和の民は、厄介者を「厄よい人」と呼んだ。
「善い人」と名付けて
(少しでも)良くなる事に期待しました。