七夕 | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

雲の上はいつも晴れ!なのです。
ハイドラの人(大和の人)は、イネ科の植物が好き
笹も竹もイネ科の植物です。

復習に成りますが日本人は大和の民です。

大和の人は、海蛇座の民です。
海蛇座から来たから蛇来(へぶらい)で、
蛇奴(へびやっこ)だからヤト(蛇奴)
そして、
ヤトが邪馬台国を経て大和(ヤマト)に成った。

ハイドラの民は、心に作用する霊力の使い手です。
実はパンダってもともと肉食の生き物です。
それを
改良して笹食の生き物にしました。

中国に出現したハイドラ人は困りました。
周りに守護獣が居ないんです。
それと言うのも
中国で、犬は食用なんですwww

コマ狼やコマネコ(シーサー)の代用にする為に、
チベットのハイドラ人は、
パンダ(大熊猫)を草食に改良しました。
一応 パンダもネコ目の動物です。
ただ、
肉食のままだと、危険過ぎて一緒に住めません。
故にチベットのハイドラ人は、
霊力で
パンダの心に語り掛けて笹食にしました。

七夕とは、霊力の練習の舞台です。
短冊に、
叶えてあげたい人の願いを書いて、飾り
みんなの霊力を合わせて
集団意識で、霊力を増幅して叶えるのです。
(自分の願いは書きません)

魂の属性で、得意な 叶え方 が違います。
簡単に特徴を言うと・・・。

  地球人は、ツツガナイ(恙無い)力
  物忘れ、過失、事故が発生しない力

  ハイドラ人は、不動の力(揺らがせる力)
  心に作用する心変わりさせる力

  シリウス人は、巡り合わせる力
  お腹すいた生物が餌に巡り会う力

それぞれが自分の魂の力を鍛えるイベント
鍛えると言っても、
ハイドラの民は、何でも軽くしてしまうので、
修行と言うより楽しいイベントです。

そんなこんなで、七夕を楽しみましょう!