虚栄心と自尊心と向き合う | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

ブログ巡りしていたら、虚栄心と自尊心と尊大について
お話が載っていた。私は尊大には答えを持たない。
だけど、虚栄心と自尊心には、少し理解が有る。

虚栄心を満たすのは更なる嘘?・・・じゃなくて、
地道な努力と根性だと思います。
虚栄でなくて、真の栄にしてしまう為の目標です。

自尊心を自分を大切にする心と捉え、捨て鉢に成らず
自分を傷つけないように
地道な努力を積み重ねる日々に変える。
自分を尊ぶ
とは、諦めず、付加価値を付けてゆくことだと思います。


ありのままの自分とは、嘘偽りのない。飾らない自分です。
あるがままの自分とは、隠すことのない。隠さない自分です。

飾りもなく隠し事もしない。・・・実は難しい。
先ず、虚栄心で目標をイメージアップしてから、虚栄を捨てる。
空っぽの姿が生まれる。ガラス容器のような自分
素の姿(素の自分)
そこに血と汗を満たしてゆくと、望んだ自分が生まれる。

本当の姿=本当の自分=成りたい自分です。
望むままの自分

失敗ばかりの人生でも努力は積み上がってゆきます。
努力とは、望む自分を買う為の通貨を得る為のものです。
成功も失敗も、通貨の表裏でしかない。

空の器を努力のコインで満たしてゆくことが人生です。
からの器を満たそうとする心が自尊心です。

成長とは生きる喜びです。
私は、そこに大きな喜び(幸せ)が有ると感じます。
生き甲斐です。

私は虚栄心と付き合ってゆきたいと思っています。
いつまでも、