魚って目をつぶるのかな? | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

魚って目をつぶるのかな? ブログネタ:魚って目をつぶるのかな? 参加中
本文はここから

原始脊椎動物のホヤの幼生進化が魚や両生類や爬虫類の祖。

ぼくの考えでは、泳ぐ事に特化して鱗が生えた個体が魚、

途中で手足が生えたが個体が両生類や爬虫類に進化した。

手足が生えず鱗が生えた個体は、もう手足は生えない。

蛇などは、更なる進化をしても手足は生えず、まぶたも無い。

そういった個体は、陸上に上がっても手足が生えないようだ。

そして、まぶたも発生しないようだ。

手足が生えてから鱗が生えた個体は、爬虫類に成りました。

鱗が生えた個体には、体毛は生えず、

鱗は、進化すると羽毛になるようです。

この段階の個体には、まぶたが発生するようだ。

両生類のイボは、陸上に適応して進化すると体毛になるようだ。

この個体にも、まぶたは発生している。

結論、魚や蛇はまぶたが無く、目を閉じる事ができない。