小豆島レポートの途中ですが、リアルタイムな山行記録をインサートします。

 

津山市の西部にある山です。

以前に登った那岐山よりも西側に位置します。

 

SONY RX10M3 で撮影。

 

9:05 峠の茶屋に到着。

峠の茶屋は13:00~開店、のようです。帰りに寄れるでしょうか?

 

9:05 出発前に羊羹をパクリ。

 

9:07 いざ出発。

道路際に、散り始めの桜が。鶯の鳴き声が響き渡ります♪

 

9:09 道路を少し北上します。

 

9:10 100mほど歩くと、駐車場があります。

ちなみに、左へ進むと、山形仙に向かいます。

今回はクマ鈴持参!

駐車場の対面、道路の右側に、広戸仙の登山口があります。

現在地の「声ヶ乢」から、第一展望所~第二展望所~第三展望所を経て、広戸仙まで登ります。帰りは、来た道を戻ります。

身が引き締まります!

 

9:18 登り始めると、桜がお出迎え。

 

9:35 ここで右折します。

 

9:37 第一展望所に到着。

展望はいまいち。暑くなってきたのでパーカーを脱ぎ、給水したら、すぐに出発。

 

9:48 この分岐を左へ行くと、

第二展望所に到着。

ここも展望はいまいち。

先ほどの分岐に戻り、直進します。

 

9:52 鎖場。

 

10:01 急登が続きます。

 

10:03 標高1000mの看板の向こうにベンチが。

ここは展望がまあまあ良いですね!

 

10:08 岩稜になってきました。

ここも展望がまあまあ良いです!

 

10:11 広戸仙まで0.6kmの道標。

このあと急なダウン&アップがあります。

 

10:17 いよいよ、第三展望台が見えました。

 

(つづきます)