こんばんは!simiです。
今日はイヤリングを二つご紹介。



まず一つ目は大きめラピスラズリを使ったイヤリング。
このラピスラズリ、じーっとみてると星空を見てるみたい!
ところどころ金色が混じってます。
そんな青い石を、同系色の青緑のビーズと一緒にしてみました。
このガラスビーズも色彩がグラデーションになっていて、とってもきれい。
大好きなビーズです。


次はフェルスパスという石を使ったイヤリング。



この石も、ところどころ透明なグレー色になっていておもしろい!
明るいベージュなので、肌も明るくなります。
デザインも耳たぶにおさまるかんじで、かわいらしい。
このデザインが気に入ったので、違う石でまた作ろうかな!



minne

http://minne.com/simi


iichi

http://www.iichi.com/shop/simiswork


creema

http://www.creema.jp/c/simiswork/selling


こんばんは!simiです。
毎日暑いなあ。はやく秋になれーーー!


昨日はそんな炎天下、ほぼ一日中外に出ておりました。
そうです、夏祭り。
お昼のおみこし担ぎに出る娘に同伴し、
午後3時過ぎからはこれまた夏祭りに行く娘に同伴し…。
ただ付いて行くだけではくやしかったので、
近所の飲み友達たちと昼間からビールを飲んでやりました。
これはうまかった!


さてさて、本日アップした作品をご紹介。



天然石に染色したものですが、カルセドニーの深い緑色がいいんだなあ。
涼しげなムーンストーンと組み合わせてみました。
わさわさに生い茂った夏草のイメージです。
暑い毎日に、早く秋がこないかなあなんて思いがちだけど、
うん、こうしてみると夏もいいかもしれない。
緑がいっぱいだものね!

minne

http://minne.com/simi


iichi

http://www.iichi.com/shop/simiswork


creema

http://www.creema.jp/c/simiswork/selling



カビの生えたまんじゅうを、知らずにひとくち食べてしまったショック!にもかかわらず、
「カビが生える加工品がまだあるんだ~」と変な感慨にふけってしまったsimiです。
…だって、近頃の食品て昔ほどすぐカビ生えないよね???パンとか


それはさておき、サイトに商品をアップしてきました。
昨日と今日の分をご紹介。






ターコイズブルーとパープルのは以前もご紹介しましたが。
この二つ、大きなガラスビーズが特徴です。
コロンとしてかわいい!
そしてカラーがとってもいい!
大好きなビーズなんです。
それぞれ細かなビーズで作ったモチーフがついておりますが、
これも好きだな!

minne

http://minne.com/simi


iichi

http://www.iichi.com/shop/simiswork


creema

http://www.creema.jp/c/simiswork/selling


こんばんは!simiです。
早いもので、ネット販売を始めてから7月で1年になりました!
これまでご購入くださったお客様、サイトをご覧くださったみなさま、
本当にありがとうございました。


そこで!ちょっとしたキャンペーン?を地味にではありますが
昨日からはじめました。
イヤリングやピアスとスカーフピンやネックレスとのセットを
たいへんお求め安い感謝価格でご提供中です。


リピートご購入のお客様はもちろんのこと、
ちょっと試してみたいかも、というお客様も
ぜひ販売サイトをごらんくださいませ。


えへ。なんか本格的な通販サイトみたいな言い回しだな!


minne

http://minne.com/simi


iichi

http://www.iichi.com/shop/simiswork


creema

http://www.creema.jp/c/simiswork/selling

いや~こんにちは。すっかり旅疲れのsimiです。
行ってきました、ハンドメイドフェス。
すごかった。いろんな才能であふれてた。
すごいなあ、みんな。
知ってはいたけど、私なんかまだまだ、いや、まだまだまだあせるだと痛感しました。



こちらは当日出したお店。



お友達から借りた、おじいさんの棚が大活躍。
素敵な雰囲気だとほめられてうれしかったラブラブ


商品たち。



当日はさまざまなお客様と会話できて楽しかったです。
いつもご購入いただくお客様がわざわざ足を運んでくださったりして、感動!!!
初対面なのに話が弾んで、素敵な時間となりました。
当ブースに来てくださったお客様、ほんとうにありがとうございました!!
rinrinのバックをお買い求めいただいたお客様からはお褒めの言葉をいただいたりして、
rinrinもうれしそうでした。
みなさま、本当にありがとうございました。


驚きや感動をもらったこのイベント。
この経験が自分の中でどう消化されていくのか…
本当に自分でも見当が付きませんが、
心の向くままがんばってみようと思います。


ではでは!