2025/7/28(月) ホッとカフェ inちょこっと
スタッフ3名 来店者2名
テーマ「1970年代の北朝鮮-仕事で行った時のお話」を聞く
ホッとカフェにいつも参加されているY氏から
表題のお話を聞きました。
そもそも1970年代の北朝鮮て、入国できたん?
の疑問についてはきちんと資料にまとめてくださっています。
時期は1978年。 商談で2回行かれたそうです。
金日成の時代ですね。
国交はなかった(いまでも)のですが
日本の商社の働きで日本企業の進出も実施されていたようです。
渡航ルート(成田・大阪伊丹)- 中国(北京)-
北朝鮮(平壌)-黄海北道沙里院(さりいん)/同道の道都)
参加者からは、興味津々に街の様子や宿泊先(ホテル)
食事等々質問が飛び交いました。
(街中は)自由に行き来できなかったそうで
ホテルと交渉場所に限られたとのこと。
もちろん観光などありません。
他にも北朝鮮についていろいろ意見を出し合いました。
Y氏は、中国や朝鮮と日本のつながりは長い歴史があり
「大先輩の国」ととらえているが
昨今の北朝鮮と日本の関係が
拉致問題をはじめ
全くつながりが途絶えていること
世界情勢も併せて憂慮されていました。
すずらんがテーマとしている介護関係の話ではありませんが
とても面白かったです。
以前も茶飲み話の流れで楠葉界隈の歴史や地理を取り上げたり
伏見の酒まつりの話など、盛り上がったこともありました。
基本は福祉・介護関係のテーマとしていますが、面白そうな話題
OKです。
こんなホッとカフェです。
どなたでもお気軽にご来店、お待ちしています。
本日の茶菓子: 緑茶、コーヒー /
(あんまり暑いので)シューアイス、クッキー、おかき
次回は
「BS放送 この先どうなる「介護崩壊社会」視聴と意見交換
場所は楠葉生涯学習市民センター 第一集会室です。