上田城と旧北国街道 | 整えて暮らそう♪

整えて暮らそう♪

お部屋と心を整えながらシンプルに暮らすことがライフワーク♡
関西と関東を行ったり来たりしながらプチ旅や季節の花を楽しむ日々です


ホテルの朝食ビュッフェで

信州蕎麦 おやき 野沢菜
アップルパイなど…

信州グルメを 楽しんでから

上田の街歩きスタートです



新幹線も 停車するので
朝から 賑わっていますね

◆ 上田駅


真田幸村公 騎馬像や

大きな 水車が お出迎え



駅前から 徒歩10分程で…


上田藩主居館跡


真田信之が 関ヶ原の合戦後

ここに 館を構え 


明治維新まで 藩主邸として 

使われたとのこと



現在は 上田高等学校

敷地内と なっていますが


表門 土塀 濠が 残ります


………


そこから 5分ほど 歩くと

上田市観光会館の前にある


上田城跡公園

(散策自由)


上田城は 1583年に

真田昌幸が築いた 平城


関ヶ原合戦後に 破却となり

天守の姿は ありません


二の丸堀跡には 整備された

けやき並木遊歩道


昭和の時代には 橋下を

電車が 通っていたそうで


プラットホームも 残ります


標柱が 顔のように

ユニークな 二の丸橋を 渡り…


公園内へと 入ります



木々が多く 緑豊かで

気持ちの良い公園ですね



現在も 武者溜りや 

内堀 北東隅の 本丸櫓


復元工事が 続いています


東虎口櫓門へと 進むと

右手には 直径3mの 真田石



昭和24年に 復元された

南櫓北櫓の内部や


平成6年に 復元された 

櫓門上部は 見学も可能

(博物館 共通券 500円)



かつては 南櫓の真下まで

千曲川の分流が 流れ込み


尼ヶ淵という 天然の堀と

なっていたそうで…



二度の 上田合戦では


徳川の大軍を 撃退した事でも

有名な 難攻不落の城です


本丸跡には 眞田神社

鎮座しています



本殿の横には…


いくつかの 抜け穴が

あったという 真田井戸



県宝と なっている 

西櫓の下には


伊勢神宮内宮遙拝所も あり


この辺りからの眺望も

素晴らしいです


二の丸跡に 建つのは

上田市立博物館



真田氏や 歴代藩主についての

展示品や VRシアターを 見て


涼しい館内で ゆっくり

休憩させていただきました


………


公園から 15分程歩くと…


旧北国街道と上田宿


かつての 上田城の城下町は


長野街道北国街道

分岐する 交通の要所でもあり


上田宿としても 栄えたそう…


矢出沢(やでさわ)沿いには

趣ある 遊歩道も あります



古い町家も残る 上紺屋町から

角を曲がり 柳町の路地へ


明治14年に 海禅寺の湧水を

木管を繋げて 引いたという


保命水は 夏は 冷たく

冬は 温かいそうで…


手を濡らすと この季節

本当に 生き返りました!



町名と同じ 柳の木が

たくさん 植えられていて


柳の葉が 風に揺れる

柳町の路地を 歩くと…



保存町家を 有効利用した

レトロな風情の店も 並びます



亡き母の故郷 長和町にある

長門牧場のソフトクリーム


久しぶりに いただきました!


原町に入ると 上田駅前に続く 

広い大通りとして 整備され


池波正太郎 真田太平記館

興味深いところ



街道は この先 海野(うんの)へと

曲がりながら 続いてゆきます


町の中には 真田十勇士

人形も 設置されているので


お好きな方は 見つけながら 

歩いても 楽しいかも…



車が あれば 真田の郷まで

足を延ばしてみたり


お隣の 東御(とうみ)には 


うだつ(防火壁)の町並み残る

海野宿も ありますので


お時間と体力のある方は…


合わせて 散策されても

良いかもしれませんね


………


この日の 上田市は…


日中の最高気温 38℃まで

上がったとこのことで


あまりの暑さに 徒歩での

町歩きは ここまでにして


上田駅前へと 戻りました


上田駅からは 再び

しなの鉄道に 乗って


長野駅へと 向かいます

(つづく)




過去の関連記事

木曽駒ケ岳と母の故郷