平安京創生館とかき氷 | 整えて暮らそう♪

整えて暮らそう♪

お部屋と心を整えながらシンプルに暮らすことがライフワーク♡
関西と関東を行ったり来たりしながらプチ旅や季節の花を楽しむ日々です


暑い日には 涼しい館内で

歴史の勉強など…


JRまたは京都市営地下鉄の

二条駅から スタートして


北へ15分ほど 七本松通を進み

丸太町通に出て 円町駅方向へ 


もしくは…


JR円町駅から 丸太町通を

東へ歩いても 15分程で 到着


◆ 京都アスニー

(京都市生涯学習総合センター)


この付近一帯は 平安京の中でも


内裏朝堂院などの置かれた

平安宮という重要な一画でした


ちょうど この場所は

宮中で使う 酒や酢を造っていた


造酒司(みきのつかさ)という
役所が置かれていた 跡地です

京都アスニー建設時の

発掘調査で 発見された


高床式倉庫の柱穴
建物入口に 示されています



その1階に 入っている

平安京に関する 資料室が…


平安京創生館

(入館無料)


入口では まず…

源氏物語車争図屏風(複製)が
迎えてくれて  

平安時代へと しばしの
タイムトリップ


常設展では…


大河ドラマ 光る君へ

オープニングにも 使われた


平安京を 1000分の1にした

巨大な 復元模型や 



豊楽殿(ぶらくでん)

鳥羽離宮などの 復元模型もあり


みやこびとの暮らしに

想いを馳せる ひととき



白河上皇と鳥羽上皇の時代に

造営されたたいう 六勝寺


現在の 岡崎公園の辺りに

6つの寺院がありましたが


その中でも 現在の 

京都市動物園のある場所に 


建っていたという


法勝寺(ほっしょうじ)

高さ81mの 八角九重塔


高さ109mで 京都タワーより

高かったと 言われる


相国寺七重塔など 


どちらも 落雷等で 焼失

とのことで 残念です…


是非 この目で

見てみたかった 建造物ですね



ちなみに…


朱雀大路の南端にあった

平安京のシンボル 羅城門


京都駅前広場

10分の1の大きさで


復元模型が 展示されています



奥の 壁面に 飾られた


国宝 洛中洛外図屏風

写し陶板も 圧巻です



こちらは 平安時代ではなく…


室町時代末期の風景や

暮らしの様子が 描かれています



今季の 企画展は…


みやこの変遷と都市計画を考える

〜平安京に至るまで〜


飛鳥宮から 200年間の

みやこの変遷の歴史を展示


たった10年程 都が 置かれた

長岡京のことも 学べます


長岡京大極殿が 実は

現在の 長岡京市内ではなく


向日市内に あったことは 

史跡を見て 知っていたものの…


思っていたより 都の範囲が広く


平安京と変わらぬ位の規模で 

碁盤の目に 整備されていたこと


朱雀大路などの 位置関係も


現在の地図に 照らし合わせて

よくわかり 面白かったです


展示を 熱心に 見ていたら…


ボランティアガイドさんが 

丁寧に 解説して下さいました


平安宮のくらしと

文化体験コーナーでは


平安貴族の普段着

(うちき)狩衣(かりぎぬ)の着付


偏継(へんつぎ)貝合せなどの

平安時代の遊びも


無料体験できます


自分達では ちょっと

着方が わからなかったので


遠慮していたら…


せっかくだから ぜひ

着ていって下さいと 勧められ


恥ずかしながら 夫婦で 

平安装束を着て 記念撮影(笑)



女性は 長袴を 履いて

衣を羽織るだけですが


男性の方が 着付が難しく

意外に 時間が かかりました


年配のボランティアガイドさんが

1人で手際よく 着付ける姿は


とても カッコよくて

見惚れてしまいますね


京都市内に 生まれ住んでいたら


三大祭などで ご家族に 着付ける

機会もあるのかもしれませんが


経験がないと とても

できそうに ありません…


とても 貴重な体験を

させていただきましたので


この7月は 祇園祭で 平安装束を

見る目も 変わるかも(笑)


………


冷房の効いた館内から

外に出ると あまりの暑さに…


二条駅へ 戻る途中の住宅地の

路地にあるお店で 休憩


京氷 ゆきみ庵


東京の 雪うさぎの 姉妹店で

人気の かき氷専門店


席の予約を していなかったけど

何とか入れて ラッキーでした


町家風の 風情のある建物で

夏日にいただく 進化系かき氷


見た目も可愛く 美味


種類が 沢山あるので どれも

美味しそうで 迷いますが…


私は

ストロベリーフロマージュ


主人は

抹茶ティラミス



中にも 色々と 入っていて

お腹いっぱい 大満足の量です


もう少し 北の路地には

京氷菓 つららという 


人気店も ありますので


どちらかの かき氷専門店

クールダウンしながら


二条駅からの路地を 

歩かれるのも


良いかもしれませんね