新緑の成田山 | 整えて暮らそう♪

整えて暮らそう♪

お部屋と心を整えながらシンプルに暮らすことがライフワーク♡
関西と関東を行ったり来たりしながらプチ旅や季節の花を楽しむ日々です


少し 遠出して…

千葉県 成田市を 訪ねました


京成線の 各駅から

京成成田駅までの 往復切符


成田開運きっぷを 使うと

ちょっぴり お得に 旅できます


1978年5月 成田国際空港

開業に 先駆けて


1973年12月に 走り始めた

京成スカイライナー 


開業50周年を 

迎えているのですね


関東に 住んでいた 中学生の頃


新しい国際空港が 千葉に できて

ワクワクしたものですが…


横浜から 成田まで 行く方が

海外への フライトより

 

移動が 大変だったことも

懐かしく 思い出します(笑)



さて 京成日暮里駅

開運きっぷを 購入して 出発!


のどかな風景の中を 走りぬけ…

京阪成田駅に 着くと


すぐ隣の JR成田駅前には 

成田からくり時計


鏡獅子バージョンで

ちょうど 動いていました


駅前から すぐに 成田山への

表参道が 始まります 



歩道沿いには 可愛らしい

干支の石像が 点々と…



お参り前ですが…

昼時に なっていたので


フランス家庭料理の店 

ビストロ コパンさんで 


先に ランチタイムに しました


開運きっぷで 

ランチコースを頼むと


ソフトドリンクか グラスワイン

1杯無料に なります


前菜とメインは 好きなのを選べ

デザートも 4種盛りと豪華


コーヒー 紅茶は 

セルフサービスで 飲み放題


友人と それぞれ 別のものを

選んでみましたが


どれも ボリューム満点で 

パンもついて お腹いっぱい!



参道の途中にある 薬師堂が 実は

1655年建立の 成田山の旧本堂


江戸時代には 今より 質素な 

雰囲気だったのですね



仲之町に 入ると 緩やかに

カーブする 下り坂沿いに


江戸情緒漂う お店が

軒を連ね 雰囲気あります



一番人気の 鰻屋さんからは

鰻を焼く匂いが 漂って


それも また 風情ありますね


坂を下りきると 左手に

立派な門が 現れました


成田山 新勝寺

(参拝自由)


御本尊の 不動明王

嵯峨天皇の勅願により


空海が自ら彫ったもので

京都の神護寺に ありましたが


平将門の乱を 鎮めるために

朱雀天皇の 密勅により


寛朝大僧正が 成田の地に 

この尊像を持って 下り


平和祈願したことから

開山されたのが こちらの寺院


真言宗智山派の 大本山です


2007年建立の 比較的

新しい 総門を くぐり


階段を 上っていくと 仁王門

大きな赤い提灯が 掛かります


こちらは 1830年再建の 重文で

古い仁王像が 睨みを きかせます



境内は 御本尊 不動明王の御庭

…ということなので


溶岩のような ゴツゴツした岩が

あちらこちらに 使われています



池の奥の石段を 上がると…

開放的な空間が 広がります


1968年建立の 大本堂
毎日 行われる 御護摩祈願


こちらの 回廊の手すりの

ところから 著名人たちが


節分祭に 豆まきを 行なうのが

毎年の 成田山の風物詩ですね



その右手の方には

1712年建立の 三重塔(重文)


鐘楼一切経堂も 色鮮やかです



左手には 釈迦堂が 建ち

丘の上には

筑波山まで 見渡せる


展望スポットも あり

出世稲荷も 鎮座します



大本堂裏手の 階段を上がった 

山上エリアには


天満宮 額堂 開山堂など

江戸〜明治時代の建物が


成田市は 江戸歌舞伎の名門

市川家ゆかりの地なので


額堂の下には 成田屋七代目 

市川團十郎の像も



愛染明王を祀る 光明堂

縁結びで人気


2017年建立の 最も新しい

醫王殿には 薬師如来


頂上に そびえるのが

昭和に 建てられた 平和大塔



その 一段下の 洋風庭園では


バラやラベンダーも

咲いていました


巨石を使った 噴水は 

この日は お休み中の様子…


境内の半分ほどを 占めるのが 

成田山公園


1928年に 造園された

こちらの 和風庭園内には


書道美術館(入館500円)や 

茶屋  浮御堂なども 建ち



龍智の池 龍樹の池 文殊の池

3つの池を回遊する遊歩道は


気持ちの良い 散策コースです


昭和初期の石橋などを 見て

雄飛(ゆうひ)の滝まで


新緑を 楽しみつつ 歩きました



紅葉の季節や 梅花咲く季節も

きっと 美しいでしょうね


………


表参道のお店は 4時頃に

 

閉店準備が 始まるところが

多いので 急いで お土産を…


千葉のお土産と言えば
やっぱり ピーナツ製品



開運きっぷ提示で 1割引になる

ピーナツのきむらやさんで


落花生や ピーナツペーストなどを

購入して 帰路に 着きました





過去の関連記事

石切神社と成田山