長岡京市の50年 | 整えて暮らそう♪

整えて暮らそう♪

お部屋と心を整える暮らしの中で

 

長岡京市の花 

春の訪れの象徴

 

真紅の キリシマツツジが 

市内の あちこちで

 

美しく 咲きこぼれる

季節なのですが

 

まるで 連休に 人が沢山

集まるのを 避けるかように

 

今年は 連休前に すっかり

見頃を 終えてしまいました

 

3年ぶりに 規制緩和の

ゴールデンウィークとはいえ

 

まだまだ 感染者数が

なかなか 減らないので

 

花達も 何か 察し

忖度でも したのかな(笑)

 


さて 今年度は 市制施行

50周年を 迎える 長岡京市

 

少し 町の歴史を

振り返ってみると…

 

1928年(昭和3年) 

阪急長岡天神駅 開業

 

1931年(昭和6年) 

JR神足駅 開業

 

1949年(昭和24年)

新神足村・海印寺村・乙訓村が

合併して 長岡町となる

 

1972年(昭和47年)

長岡町から 長岡京市となる

 

1995年(平成7年)

JR神足駅が 長岡京駅に 改称

 

私は ちょうど この年に

転入してきて 27年

 

この町で 暮らしていますが

 

長岡京に 生まれ育った

同世代以上の方なら

 

この間 ずっと この町の

変遷を 間近で 見てきて

 

すべて 知り尽くしている 

 

そう思うと 50年というのは

長いような 短いような 時間

 

私が 住み始めてからでも

 

JR長岡京駅西口が

広くきれいに 整備され

 

京都縦貫自動車道

長岡京ICができ

 

阪急 西山天王山駅も 開業

 

今年6月には

済生会京都府病院が

 

京都済生会病院と 

名前を変え

 

西口天王山駅から

徒歩5分の所に 移転します

 

昭和から 平成 そして令和と

町の風景も 大きく

 

変わっていくのだなぁと

感慨深い 気持ちになる

 

そんな 昭和の日です