きまぐれ倉庫番報告『しん♪』の小言 in BC DN PSO2 -46ページ目

きまぐれ倉庫番報告『しん♪』の小言 in BC DN PSO2

オンラインゲーム「ブレイドクロニクル」「ドラゴンネスト」「PSO2」をプレイしている「しん♪」です~^^
本ブログのSS(記事中の画像)の著作権は
ブレイドクロニクルは『(C)Aiming』ですよ~♪
ドラゴンネストは『(C)NHN』ですん~♪
PSO2は『(C)SEGA』ぢゃ♪

ブログタイトル変えました(ぇ

最初:しん♪のきまぐれ倉庫番報告 in ブレイドクロニクル

次:しん♪のきまぐれ倉庫番報告 in ブレイドクロニクル and ドラゴンネスト

今回:きまぐれ倉庫番『しん♪』の小言 in BC DN PSO2


まぁ。。。あれです。

最初はご主人の倉庫として活動してたので、
私が不要な時は暇なのでブログ書いてたので、
ゲーム内キャラがブログ書いてる感じでブログ始めました。。。

もちろん、『しん♪』はブレクロのゲーム内キャラがモデルでございます。(メタ話


ですけど、、、
ブレイドクロニクルが嫌になって早1年。

ほぼプレイしてない状態で、、、ドラネスをし、、、PSO2をし。。。

最近ではオンラインゲームすらしてなくて。。。

直近では、サーバ触ってた時のメモを書いてるくらいで。。。


タイトルもそれに合わせて変えて見ました。


あくまでゲーム内キャラがブログ書いてる状態です。中の人?いません(きりっ



話はかわりますが、最近、ご主人の小言もうるさくなってきてます。
IT資格試験を受けるために、オンゲの時間も減るかもしれないそうです。
私のプレイ時間が増えるので私はハッピーです←


IT資格試験。
一応国家資格でして、年2回開催されるんですが、
実はレベルや内容に応じて12種類くらいあります。

ご主人、最初2年半で5種類合格したらしいんですが、その後2年くらいサボり続けてます。
受験申し込みするけど、当日ぶっちしてるみたいです。
受験料金がもったいない。
1回5000円くらいするらしいです。。。

2年間無視したせいで、「午前試験免除」という特典がなくなったようで、、、
余計モチベーション下がってるみたいですねぇ^^;;
自業自得なのにね、えぇ。

まぁ、受けたくない気持ちもわかるんですけどね。
小論文があるんですよね。試験の一部に。


でも5000円もあったら、、、
しかも年2回で2年といったら、、、
2万円。。。

なぜ、この2万円を私のためにつかわないのかっ!!


・・・とゆことで、、、

小言、、、というか愚痴でした。。。




VPSを借りてVPNサーバにしたい方のために、ちょっと情報整理♪


VPNできません↓
ServerQueen

OpenVPNならできます↓
ServersMan

iPsec や PPTP や L2TP でVPNできます↓
さくらVPS


以上(短いw


すごく主観的な意見にはなりますが、
さくらVPS、なんか使いやすいですね。。。

さくらVPSと ServerManVPS がお勧めですね。
噂によると、最近の「お名前.com VPS」も良いらしい。

使ってみて、の感想になりますが、
さくらとServerManの比較をば。

##さくらVPS##
デフォルトで入っているOSが「CentOS6.3」です。
他のOSを選ぶには、
コントロールパネルからOS再インストールをする必要があります。

また、初期状態ではサーバ停止しているので、
契約直後にコントロールパネルへアクセスして、サーバ起動する必要もあります。

サーバ起動さえすれば、
最初からSSHでも接続できます。
接続ポートはSSH標準です。
Apacheは入ってません。

あと最近は『石狩リージョン』という北海道でのデータセンタもできたみたいです。
北海道にデータセンタがあるのは、もしかしたら さくら だけかもしれませんね。

最安のプランで月980円。
CPU2コア メモリ1GB HDD100GB と、十分すぎるくらいのスペック。
年払い(1年分一括払い)で、月当たりの単価は少し下がります。


##ServersMan##
ServersManもなかなか使いやすいですね。

契約時に初期OSを選択することになります。
まぁ私はCentOSを入れました。
契約完了後からサーバは起動しており、
コントロールパネルは開かなくても利用できます。

ServerMan専用のWeb管理ツールがインストールされてます。
そのため、最初からApacheが入ってます。

SSHも最初から入ってますが、
接続ポートはSSH標準ではありません。

最安プランは月490円。
メモリ512MB(最大1GB) HDD10G とすこし弱いスペック。
とはいえ、月980円のプランもあって、
メモリ1.2GB HDD30GB IPv4が2つ となかなか良スペック。

IPsecやPPPの仮想カーネルモジュールが無効なので、
レイヤ2レベルでのトンネリングなど利用したい人は使用しない方がよいかと。



サーバやLinuxのお勉強をするくらいなら、ServersMan の一番安いプランがおすすめ。
何より安いもの。


少し高いプランについては利用したことがないので、比較できませんが^^;;;


もっと細かいレビューなど興味あればメッセージorコメントくださいませ。
気が向いたら何か書きます。。。←

新しいMAP「遺跡」が実装されました~。
また、レベル40以上の必要経験値が補正されました!!

新しいMAP「遺跡」に挑戦するには、毎度おなじみCO(クライアントオーダー)を受ける必要があります。
内容は、
浮遊大陸を45分以内にSランクでクリア
です。

一人でもたぶんいけなくはないですが、難度をVHにしたら無理でしょうけども、、、
PTのがサクっといけるので、野良PT募集しました~。

以前レベル上げの時からなんどか見かけたことがある「茶々丸」さんが手伝ってくださいました~。
マルチPTとして同じMAPをくるくるしたことはありますが、同じPTになるのは初めてです♪
たぶん私が一方的に覚えてただけですがw


おかげさまで、クリアできましたん♪


あと、エネミーを1体倒したら、レベル44→レベル47になってびっくりしました^^;
経験値の補正が入ってたので、取得経験値量に応じたレベルへ一気に到達したんですねぇ。
経験値補正が入ったことを、知ったのはこのときですw

公式Webプレイヤーズサイトのアプデ内容はちゃんと読まないとだめですねぇ。。。


まぁ、以前ほど、PSO2に対する意欲はないですが、ぼちぼち進めていきたたいと思います~。