カーリーのもう一つの2次職「ダンサー」が23日のアプデで実装決定ですよ。
現時点で実装されているカーリーの2次職は「スクリーマー」で主武器は「ファン(扇)」です。
魔法攻撃主体ですね。
私は元々物理攻撃派なので、主武器が「チャクラム」である「ダンサー」が楽しみです。
ドラネス自体への興味が薄れているのは別のお話♪(`・ω・´)
23日までは、レベルアップキャンペーン、とかで、
節目となるレベル(24とか32とか40とか)まで上がったキャラには、
エピック級+6の武器がもらえます。
これはうれすぃ。
がんばって24、32にしたいですね。
・・・私はたぶんしないけどw
@2週間ですね。
みなさん、頑張ってくださいねっ!

私は知っていた派!
「新年あけまして」 というフレーズが厳密には日本語として正しくない、ということでしょうかね、このテーマは。
そういう意味なら知ってましたよ、はい。
「あけまして」 が 「年(旧年)があけまして」 の意味なんですよね。
『年があけて、新年になる。』これが本来の意味。
同じくよく聞くのが、同じ意味の言葉をたくさん並べているケース。
「賀正」「謹賀新年」「あけましておめでとう」が、全て同じ意味合いなので、
これらの言葉を並べると意味が重複するというお話。
よく似た話では
「頭痛が痛い」
「直立に立つ」
とかですかね。
まぁ、元来の意味とは異なって定着してしまう、という表現も多々あるので、
私は意味が通じればいいかと思ってますし。
文脈も無理やり行間を埋めればおかしくないケースがありますし。
「こまけぇこたぁいぃんだょ」ってヤツですか。
頭痛が痛い、であれば、、、
(日頃から悩んでいる持病の)頭痛が(今まさに極めて)痛い。
(風邪で頭痛と腹痛の症状がでているが、今の時点では)頭痛(の方)が痛い。
などと補ってやれば、もしくは背景・文脈があれば、不自然ではないですね。
新年あけましておめでとう、も、
新年!あけましておめでとう!
新年(ですね。年が)あけましておめでとう。
などというニュアンスならまぁ、意味も間違ってないんじゃないでしょうかね。
無駄に細かいことを言って来ましたが、、、
こまかいことは気にせず、雰囲気でめでたければいいんですよ、お正月なんてものは、えぇ。
昨日、久々にドラネスやってましたぁ。
もちろん、お友達とです~。
操作方法忘れてたり、色々戸惑いましたが、、、
変わってるところもたくさんありました!
・アイテムの種類が統合
武器強化の宝石や粉塵の種類が、今まではクラスごとに異なる種類のアイテムだったのですけど(サファイアとかルビーとか)、
統一されてました!
・課金ガチャの仕様
課金アイテムの、いわゆる「ガチャ」なんですけど、
1回引いたら2個アイテムが出てくるようになってましたw
・装備品修理箇所の増設
武器も防具も、使っていると『耐久度』が減ってしまうシステムがあります。
この耐久度を回復させるには、今まで町の鍛冶屋へ行かないといけなかったんですけども、
ダンジョンの入り口MAPとかに、修理できるオブジェクトが置いてありましたw
町にもどらなくても回復できるようになったんですねぇ♪
・スキルの覚え方
細かい部分まではまだ見てないのですけれど、今までとは違って、
「色々いじってみて、最終的に反映」みたいな柔軟なスキルの習得ができるようになってました。
今までは、「試しに上げてみる」とかできませんでしたからねぇ。
ほかにもたくさん変更点がありましたねぇ。
また気が向いたらドラネスも遊びこみたいです!
P.S.
ちなみに、12月30日くらいで、ドラネスプレイはじめてちょうど1年ですb
ブレクロの3年にくらべると、まだまだですねw
もちろん、お友達とです~。
操作方法忘れてたり、色々戸惑いましたが、、、
変わってるところもたくさんありました!
・アイテムの種類が統合
武器強化の宝石や粉塵の種類が、今まではクラスごとに異なる種類のアイテムだったのですけど(サファイアとかルビーとか)、
統一されてました!
・課金ガチャの仕様
課金アイテムの、いわゆる「ガチャ」なんですけど、
1回引いたら2個アイテムが出てくるようになってましたw
・装備品修理箇所の増設
武器も防具も、使っていると『耐久度』が減ってしまうシステムがあります。
この耐久度を回復させるには、今まで町の鍛冶屋へ行かないといけなかったんですけども、
ダンジョンの入り口MAPとかに、修理できるオブジェクトが置いてありましたw
町にもどらなくても回復できるようになったんですねぇ♪
・スキルの覚え方
細かい部分まではまだ見てないのですけれど、今までとは違って、
「色々いじってみて、最終的に反映」みたいな柔軟なスキルの習得ができるようになってました。
今までは、「試しに上げてみる」とかできませんでしたからねぇ。
ほかにもたくさん変更点がありましたねぇ。
また気が向いたらドラネスも遊びこみたいです!
P.S.
ちなみに、12月30日くらいで、ドラネスプレイはじめてちょうど1年ですb
ブレクロの3年にくらべると、まだまだですねw