きまぐれ倉庫番報告『しん♪』の小言 in BC DN PSO2 -34ページ目

きまぐれ倉庫番報告『しん♪』の小言 in BC DN PSO2

オンラインゲーム「ブレイドクロニクル」「ドラゴンネスト」「PSO2」をプレイしている「しん♪」です~^^
本ブログのSS(記事中の画像)の著作権は
ブレイドクロニクルは『(C)Aiming』ですよ~♪
ドラゴンネストは『(C)NHN』ですん~♪
PSO2は『(C)SEGA』ぢゃ♪

大好きなことをやめるのと大嫌いなことを始めるの、どっちが辛い? ブログネタ:大好きなことをやめるのと大嫌いなことを始めるの、どっちが辛い? 参加中

私は大嫌いなことを始める派!



嫌なことなどやりたくないんですもの(´・ω・`)
・・・わがまま?

好きなことやめるのは、別の好きなこと見つけるからいいもんねっ!
まぁ、すっごく悲しいとは思うけれど(;ω;)

きっと私の本質さんは、
「嫌なことから逃げる」タイプなんでしょうねぇ。
場合によるけども
「勝てる勝負しかしない」
「向上心がない」
「忍耐力がない」
とか。。。
そゆ側面があるんでしょうねぇ。


成長できないタイプですね。
ダメ人間ですね。
・・・どんどんネガティブになっていくw


自分に自信がないので、自分分析を始めると必ずネガティブになるんですよねぇ・・・。


実は、まぁ私の大事にしたい価値観の1つなので、
嫌いなことを避ける、という部分については今のところ直すつもりはないですねぇ。

リスクを侵さないかわりに、利益も少ない。
素朴な感じで生活もできたらよいよい。
ローリスク・ローリターン。
いい言葉ですね(ぉぃ



ローリスクとハイリスクと、どちらを背負うのが良いか。

言葉遊びをしましょうか。

例えば、ですけども、

ローリスク、ハイリスク という2種類の行動に対して、
ローリターン、ハイリターン という2種類の結果が存在すると、、、

組合せは4通りになりますよね。

ローリスク・ローリターン
ローリスク・ハイリターン
ハイリスク・ローリターン
ハイリスク・ハイリターン

さて、この中で一番出会いたくない組合せはどれでしょう?
ハイリスク・ローリターンですよね?

さて、この中で一番出会いたい組合せはどれでしょう?
ローリスク・ハイリターンですよね?


ローリスク・ローリターン
ハイリスク・ハイリターン
は、それぞれ順当な気がしませんか?あたりまえというか。


ここで、
ローリスク をとるか、 ハイリスク をとるか。

ローリスクをとれば、最良の結果か順当な結果かのどちらかになりますね。
ハイリスクをとれば、最悪の結果か順当な結果かのどちらかになりますね。

ということはですよ、「ローリスク」をとった方がお得な感じがしませんか?

ほら、ローリスクをとる方が賢いんですよ~♪


・・・はい、言葉遊びでしたw


実はこの論法では、
・前提として「ハイ」「ロー」の2値化した点
・「リターン」の重みを考慮していない点
・4つの組合せの発生する確率(と割合)を考慮していない点
の3点から、前提条件が不十分なんですね。
この3点を、無意識(無自覚)の内にどのような前提で考えているかによって、
納得出来る人、できない人、いると思います。

「状況によれば、前提によれば、納得してもいい」と思えたあなたは、
論理的な思考ができていると言えるのかもしれませんねぇ^^



大好きなことをやめるのと大嫌いなことを始めるの、どっちが辛い?
  • 大好きなことをやめる
  • 大嫌いなことを始める

気になる投票結果は!?

受験シーズンですねぇ。

私のまわりの人も受験関係者がそこそこいます~。

毎年、この時期になるといろんな地方の人と話すことが多いですね。

ちなみに私は、高校受験はしてないのです。
中学受験と大学受験ですねぇ。

この時期は、学校名と偏差値の話題もそこそこ出てきます。

でまぁ、地方によって、でてくる学校の名前とか、難易度とか、イメージが違ったりして面白かったりします。


関西在住の私は、
中学受験だと
灘、甲陽、東大寺、洛南、神戸女学院、とかとか。
大学受験だと、
京大、阪大、神大、関関同立、とかとか。

そゆイメージですねぃ。
高校受験はよくしらないので割愛です、、、^^;


関西圏以外の人と話すと、学校名はやっぱりあんまり通じないですねぇ。

関関同立、という言葉も通じなかったりします。
京大は通じても、阪大は通じなかったりするときもあります。

まぁ、阪大は若干地味ですからねぇ。。。orz

近畿大とかはマグロ養殖とかで有名かもしれません。


中学受験に至っては、中学受験と無関係の人も多く、関西ですら通じない人もそこそこ。

全国で通じる名前は、灘 くらいですかねぇ。
男子校ですけど。

関東の有名中学は 開成 くらいしかしらないですねぇ。


関東の大学では、国立大と、早稲田、慶応、筑波とか、そゆ有名どころしかしらないですねぇ。

あ、ちなみに、
関東では、国公立と同じくらい偏差値の高い私立学校も多いですけども、
関西では、国公立が一番偏差値が高かったりします。。。(まぁ、全部が全部ではないですけど)

こゆのも、色んな地方の人と話すようになってから知りましたねぇ。


偏差値と知名度は違うんですよね、やっぱり。


ところで、
受験経験者は、偏差値と聞くと頭が痛くなりませんか?なりますよね?私だけ?
いや、それだけです。


とりま、今年もセンター試験も無事終わったようで。
関西圏の中学入試もそろそろ終わりに近づいてます。


受験を終えられた皆様。おつかれさまでした!
受験を控えている皆様。がんばってくださいませ。

とりあえず。ルナティアプラス、やってみました!!

動作は結構サクサクでしたねぇ^v^b
多少スペック低くても楽しめそうな印象。

「しん♪」って名前、登録できませんでしたぁorz
同じ名前の人がいるのかしらん;ω;

しかたないので、妹分の ぷりま ちゃんに出張してもらうことにしました。


職業はとりあえずの「ハンター」。


ただ・・・未だにゲームシステムがよくわからぬ。。。

敵をクリックしたら、後は勝手に攻撃とかはじめるし・・・
敵の攻撃を避けたりできないし・・・
移動方法が「前後移動 + 左右向き変え」みたいな移動方法で、
ブレクロやドラネスやPSO2とは全然ちがーーーう。


マップ上のPvPもあるみたいなので、、、悪質で陰湿なPKもあるんでしょうか・・・?

だったらやだなぁ。。。


いつもは色々調べてからプレイしてみるんだけど、
今回は他の人のブログみて「おもしろそう」で突っ走っちゃった感は否めません^^;;;

ギルドとか入って色々教えてくれる人がいるところで甘えたいきもする・・・けども、
そんなに続けないかもしれん。。。w


そゆ意味ではブレクロってきっと良いゲームだったんだろうね。
ドラネスは良いゲーム。
PSO2も良いゲームだと思う。

レベルがなかなか上がんないと私は飽きちゃうんだけどね^^;


だれか一緒にやるかぃ?^^;