長年生きてきまして、色々見聞きしていると、、、ふと思い出す何か、っていうのがあるんですよね。
なぜか印象に残る言葉、景色、人、物、などなど。
いろいろありませんか?
他人が聞くと、しょーもない事。
自分で思い出しても、なんで覚えてるんだろ?みたいなくだらない事。
でも何かの拍子に、ふと、思い出す事ってないですか?
そういうのって、忘れてしまった思い出の欠片なのかもしれませんね。
でまぁ、思い出したらブログに留めていこうかなと思ったり。
ほんとにしょーもないことですけどね。
候補はいくつかあるんですけど、たまたま昨日も思い出したので。
夜、空を見上げて思い出しました。。。
とあるゲーム(FinalFantasy7)のセリフ(台詞)を思い出したんですけどね。
別に主人公のセリフではなく、宿敵や仲間達のセリフでもなく、
言ってしまえば村人Dが話すセリフなんです。
まあ、記憶の中の話なので、厳密には違うセリフかもしれませんが、ご容赦くださいね。
ゲームのメインストーリーの進行が進むたびに、変わるセリフなんです。
作中の街で、屋根に覆われたスラム街がいくつもある都市があるんです。
そのスラム街の1つを歩いている、そのスラムのただの住人のセリフ。
それをたまに思い出します。
この人は、いっつも下を向いて歩いているんです。
で、話しかけると、
「え?なんで下見て歩いてるのかって?
そりゃあ、何か落ちてるかもしれないじゃないか。
上なんかみてても、屋根しか見えないし、無意味だろ。」
と答えます。
貧困な生活なため、なにかお金になるものが落ちてるかもしれない。
よくある普通のセリフですね。
ストーリーを進めていくと、この都市の中の別のスラム街を覆う屋根が崩落し、そのスラム街が壊滅するという事件が起こります。
件の人は、上を向いて歩くようになります。
で、話しかけると、
「上を見てないと、いつ屋根が落ちてくるかもしれないじゃないか。
下なんかみてたら、落ちてきた時、逃げ遅れるだろ。」
と答えます。
・・・上見てても落ちてきたら巻き込まれる気もしますが・・・。
で、もっとストーリーを進めると、スラム街が壊滅するどころか、世界が崩壊するかもしれない、という状況に陥ります。
件の人は、普通に歩くようになります。
で、話しかけると、
「下をみてても、上を見てても、世界が終わるかもしれないんじゃ意味がない。
だから、これからは、しっかりと前を向いて歩くことにしたよ。」
・・・色んな伏線だったり、韻を踏んでいたり、ゲーム的な工夫も影響してるんでしょうね。記憶に残ってる要因として。
くさいセリフではありますし、どこにでもあるセリフかもしれませんが。
なんかちょっと感動しませんか?
心配事は多々あれど、結局、人は、前を向いて、しっかりと歩いていくしかないんですよね。
おひさしぶりの「てん♪」ちゃんです。
Amebaの携帯ゲームの中でも古株になる『ブーシュカ』。
なんと、2014年3月24日14時00分までのサービス提供となりました。
ゲーム終了、ってことですね。
「気が向いたら成長日記を書く」と私が記事にしたのが、去年(2013年)の6月。
てん♪ちゃんの3歳の誕生日。
結局、今日まで記事にすることはありませんでした。
・・・そして、4歳の誕生日を迎えることなく、この世を去る事が確定してしまいました。
余命あと2ヶ月ですね。
ペットはかならずいつか死を迎えるものですからね。
死亡時期があらかじめ解るというのは、ある意味幸せかもしれませんね。
まぁ、ここ2年くらいは、ブーシュカ友達と会話するくらいの利用でしたが・・・。
いざ居なくなると思うと、やはり寂しいですね。
サービスとしては、
去年の6月くらいからですが、イベントも縮小傾向があったので、まぁよく今まで続いたな、という感想もありますがね。
強く感情移入されていたブーシュカ愛好家さん達にとっては、あまりにも短い余命宣告だったのではないでしょうか。
ゲーム内通貨やアイテムは完全に破棄のようです。
当然といえば当然なんですが、低レートでのアメGへの還元などあっても良かったと思うんですけどね。
ピグアイテムとの交換とか。
たくさんブーシュカを遊んだ人へは、それだけの記念品みたいなのと交換してあげればいいのに。
たくさん技を覚えた人とか。やりきれない思いだと思いますね。
私個人としても、やはり、寂しいですね。。。
モンハンはじめましたよ。なんとなく。
モンハン4です。
モンハンは毛嫌いしてたはずなのですが、、、。
身内の影響って怖いですね。
キャラクターはご主人の名前を拝借。
私はオトモアイルーの名前になりました。
毛艶の良いミケネコですよ。ミケネコ。
これからはご主人じゃなくて「旦那さん」って呼ばないといけないのか・・・。
プロフ写真もアイルーの写真にしなきゃ・・・。
・・・ややこしいからやめとこ(ーωー;
はてさて。
モンハンはPSP版の3rdの頃にすこ~しやったくらいで、双劍でやってたくらいで、ソロだと死にまくるくらいでした。
ブレクロもドラネスもPSO2もそうですが、
私は、早くて火力が高い、ちゃっちゃと敵を倒せる、そういうキャラが好きです。
双剣というのは、まさにそれを体現したような武器になります。
ただ、、、経験上、まぁ私が下手糞なだけなんですが、双剣では火力不足です。
攻撃範囲も狭いので、モンスターの足しか攻撃できないと言っても過言ではありません。
モンハンでは、頭とか翼とか、モンスターの色んな部位を狙うことも必要なのです。
そこで、ちゃっちゃと動けて火力もあって、リーチも長い、太刀なども使ってみました。
なかなか楽しいですが、まだまだ火力不足です。私の感覚では。
そこで、モンハン大好きな知人が、
「操虫棍」ならお悩み解決できるから、やってみ。
と(一日数回という頻度で毎日しつこく一ヶ月くらい)言うので、やってみました。
・・・おもしろいわぁ。
火力は不足ですけど、このリーチと火力と機動力。
申し分ないわぁ。
ということで、
1月2日くらいからはじめて、
身内に寄生しつつ、
HR解放まできましたとさ。
今ちょうどHR51くらい。
ちなみに、大剣も慣れるとおもしろい。ハンマーも試してみたい。
双剣も武器は作ってみたい。
そんな企みもあります。
・・・だがしかし、いかんせん、下手くそすぎて、モンスターが倒せないのです。。。
だれか素材集め手伝ってくれる人募集。
私は死なないように採取してるので。(ぉぃ
モンスター狩ってください。
そんな優しい人、募集。
・・・逆に、まったくやったことない人も、募集。
一緒に下手糞ライフを楽しみませう。
ということで、気が向いたら、進捗報告と、倉庫(アイテムBOX)の管理報告を、記事にするかもしれませんね。はい。
モンハン4です。
モンハンは毛嫌いしてたはずなのですが、、、。
身内の影響って怖いですね。
キャラクターはご主人の名前を拝借。
私はオトモアイルーの名前になりました。
毛艶の良いミケネコですよ。ミケネコ。
これからはご主人じゃなくて「旦那さん」って呼ばないといけないのか・・・。
プロフ写真もアイルーの写真にしなきゃ・・・。
・・・ややこしいからやめとこ(ーωー;
はてさて。
モンハンはPSP版の3rdの頃にすこ~しやったくらいで、双劍でやってたくらいで、ソロだと死にまくるくらいでした。
ブレクロもドラネスもPSO2もそうですが、
私は、早くて火力が高い、ちゃっちゃと敵を倒せる、そういうキャラが好きです。
双剣というのは、まさにそれを体現したような武器になります。
ただ、、、経験上、まぁ私が下手糞なだけなんですが、双剣では火力不足です。
攻撃範囲も狭いので、モンスターの足しか攻撃できないと言っても過言ではありません。
モンハンでは、頭とか翼とか、モンスターの色んな部位を狙うことも必要なのです。
そこで、ちゃっちゃと動けて火力もあって、リーチも長い、太刀なども使ってみました。
なかなか楽しいですが、まだまだ火力不足です。私の感覚では。
そこで、モンハン大好きな知人が、
「操虫棍」ならお悩み解決できるから、やってみ。
と(一日数回という頻度で毎日しつこく一ヶ月くらい)言うので、やってみました。
・・・おもしろいわぁ。
火力は不足ですけど、このリーチと火力と機動力。
申し分ないわぁ。
ということで、
1月2日くらいからはじめて、
身内に寄生しつつ、
HR解放まできましたとさ。
今ちょうどHR51くらい。
ちなみに、大剣も慣れるとおもしろい。ハンマーも試してみたい。
双剣も武器は作ってみたい。
そんな企みもあります。
・・・だがしかし、いかんせん、下手くそすぎて、モンスターが倒せないのです。。。
だれか素材集め手伝ってくれる人募集。
私は死なないように採取してるので。(ぉぃ
モンスター狩ってください。
そんな優しい人、募集。
・・・逆に、まったくやったことない人も、募集。
一緒に下手糞ライフを楽しみませう。
ということで、気が向いたら、進捗報告と、倉庫(アイテムBOX)の管理報告を、記事にするかもしれませんね。はい。