福山市・国宝を2つ持ってる明王院の入口まで「22・11.27訪問」 | 国道179号線沿線住民とっ散らかりブログ

国道179号線沿線住民とっ散らかりブログ

楽器もできない音楽好きのおっさんが
中坊並みの文章力で書いてるブログ。
撮影地:伯備線・豪渓駅周辺、通称セリカカーブにて

前回からの続き、やっと見えてきましたが、赤いのは草戸稲荷神社ですが、明王院はすぐ横にあります。


道路に注目!見てください、この白線の内側の歩道の狭さを!(`Д´)
この幅だと歩道なんてあってないようなもの。10cmほどでしょうか、平均台じゃあるまいし。


まあ、歩きだと道一本となりの旧道を通るのが定石なんでしょうが、工事で歩行者すら
通行禁止にして、このような歩道もろくにないような危ない車道を歩かせる工事計画そのものが
再考の必要があると思いましたし、にしても余計な距離を無駄に歩かされて軽く怒りを覚えながら
進んでいる最中。
朱の橋渡って目の前が草戸稲荷神社なのですが、こちらは時節柄、元旦に出しことにします。

明王院案内板


真ん前に駐車場があるっちゃあるんですが、草戸稲荷神社と併用でしょうから
どう考えても足らないと思います。特に正月三が日は、大渋滞でしょうね。
ならば歩けばいいのにって思うんですがね。(-_-;)


訪問日は表題の通り”22・11.27日”、晩秋の紅葉にジャストミートの見頃でした。


上っていきます。


横のお地蔵さんがかわいかったので撮ってみました。


写真枚数の関係上(8枚貼ったので)、今回はここまで。
すでに国宝2つ、本殿と五重塔が見切れてますけどね。


明日(あくまで仮予定ですが)全部出します、大晦日ですし。
ということで明日また。m(_ _)m