お散歩の途中 -22ページ目

お散歩の途中

2014年6月30日、乳がん告知
2014年8月27日、エキスパンダーを入れた。
2015年2月25日、アナトミカルインプラント(しずく型)インプラントによる乳房再建完了。
東京在住 47歳、159㎝、49kg、Dカップ

2015年6月4日(木)東京は☀ 一人で外来へ行った。


インプラント乳房再建手術後99日目

インプラント乳房再建手術後3回目の外来


ホルモン注射(リュープリン)7回目

リュープリン注射のほうが、ゾラデックスより針が細く、跡が残らない。成分は同じ。



(形成外科)

経過の問診



(乳腺外科)

経過の問診



(化学療法科)

ホルモン注射


(診療代)

22,490円


(処方薬)

タモキシフェン(タスオミン錠20mg)90日分

5,880円



明日6/4は久しぶりにDr.Nに逢えると思うと眠れなかった。

エレジー消滅しているはずなのに、Dr.Nを思うとドキドキした。

恋心が残っているのだろうか・・・。

寝不足のまま出社。午後から病院へ行った。




●形成外科へGO

予約時間から40分経過・・・。患者さんが増えているな・・・。

形成外科で待たされたのは初めてだった。

やっと私の番号が電光掲示板に出た。


「お願いしまーす♪」

Dr.N

「あ、どうもご無沙汰しています。何か、お手紙頂きまして、ありがとうございました♪」

「届きましたぁ?アハハハ)^o^(ハハハ」

Dr.N

「届きました。ハハハ。チョット時期遅れちゃったんですけど♪」

「ケラケラケラ)^o^(ケラケラ」




つかみはOK!!!

良かったぁ~♡

お手紙、喜んでくれたぁ♡

再建手術直後に嬉しさが溢れきってしまい、Dr.Nにテンション高めの感謝とお礼のお手紙を出したのだ。



Dr.N

「どうですか?(再建した乳房の)調子は?」

「とっても綺麗です♪」

Dr.N

「とっても綺麗、あっよかった、じゃぁこちら(診察ベット)で私に見させて下さい。

「座った状態ですよね。」

Dr.N

「そうですね、座った状態で。」


モソモソと上着とブラジャーを脱いだ。

カーテン越しにDr.Nがインプラント(シリコン)の説明を話し出した。


Dr.N

「インプラントなんですけど、永久に大丈夫っていう物では無いですね。」

「そうですよね。」


心の私

「今更インプラントには寿命がある事を明言するのか!手術前は曖昧にしていたくせに。しかし私は知っていた。昭和大学病院の中村清吾先生がNHKきょうの健康で明言していたからだ。」


Dr.N

「半年に1度でかまわないので、インプラントが経年劣化で破損してくる可能性があるので定期的に様子を見させて下さい。」

「アメリカではだいたい10年ぐらい最低もっていて、日本ではまだデータが無いんですけど、10年はもつと思うんですけど、一応トラブルが無いか定期的に見させて下さい。」


「はい、わかりました。」

心の私

「ヤッター、半年に一度、10年間Dr.Nに逢えるぅ~(~o~)」



「脱ぎました。」

Dr.N

「左右対称で良く出来ていますね♪」


ゲッ、そんなに近くで見るのか!!

近い近い!ドキドキドキドキ。


心の私

「傷跡も見てくれてるのか(^_^;)。ビックリしたー。」


「なんか、わからないんですけど、ココのギューってしぼってあったギャザーって消えて良いんですよね?」


Dr.N

「いいんですよ♪」


「ある日突然無くなっちゃったからイイのかな?って思って(^_^;)ははは」


Dr.N

「無くなって自然になりましたよね?」


「前の日の夜はギャザーがあったのに、朝お着替えしてたらギャザーが消滅してたからビックリしちゃって、イイのかな?って思ってました。」


Dr.N

「あのね、溶ける糸で縫ってたから溶けて大丈夫なんです。くせ付けの為にギューッとしぼってたので。」

「そしたら、綺麗に左右対称になっているので、写真を撮らせて下さい。


私の髪はロングヘア。

Dr.Nが私の髪を「失礼します。髪をチョット」と言って私の髪を触れ、背中側へとまとめた。

ほほほほ惚れてまうやろーーーーーーー。



で、写真を5方向撮った。

正面、左斜め横、左真横、右斜め横、右真横


Dr.N

「はい、服着ていただいて結構です。」

「そしたら、半年後の予約を入れさして頂くんですけど、その間何かトラブルがありましたら、半年待たないでも構いませんので。そういう時は早めにいらっしゃって下さいね。」


Dr.N

「下着の話は大丈夫でしたっけ?前回、下着の話をしましたけど。」


「前回たくさん話したから大丈夫です。」


Dr.N電子カルテに今の私の状態をインプットしている。

ギャザーが消えて自然になっている。とインプットしていた。


ギャザーは47日目に消滅しました。アハハハハ」

Dr.N

「47日目!いい情報頂きました♪普通どれぐらいで(ギャザー)が消えるかって、よく分かってないんですよね。」

「ホントですか?(^o^)?ウフフフフフフ」

DrN

「曖昧なんですよね、だいたい半年とか、そのぐらいしか分からない。47日目という事は1.5ヶ月って事ですね。」

「日記つけてたから♪へへへ」

心の私

「ホントはブログなんだよなぁ(^_^;)

Dr.N

「(頂いた情報が)おもしろいですねぇ~。」



「あと、糸が0.5ミリほど2本飛び出てたんですけど、94日目でポロッと取れました。」

Dr.N

「そうですか(^^♪中の吸収糸(きゅうしゅうし)って言って溶ける糸が溶けて、飛び出た糸がポロッと取れるんです♪」


「写真っていつまで撮るんですか?」

Dr.N

「もう撮らないですよ。今の良い状態と、何かトラブルがあった場合に比較する為に今日撮ったので。」

「電子カルテって、絵が描けないので、カメラで撮らさせて頂いてます。順調だったら10年間撮らないかもしれません。」


心の私

「なるほど納得。電子カルテのデメリットだな!絵がかけないのは!」




心の私

「よし、しびれの質問を投げかけるぞ!主治医Dr.Tと同じ見解を示すのか?試すためだ。」


「あと、右手の親指の付け根がしびれているんですよ。」

Dr.N

「たしか、優子さんはセンチネルリンパ節生検 はと・・・。」

といって、過去の電子カルテを見ようとしていた。


「いつから?」と聞かれると思ったのだが、若きDr.Nは違う。

患者の状況状態を細かく聞こうとしなかった。

まだまだ経験が浅いんだな。。。。

聞いた私がバカだった(^_^;)へへへ


Dr.N

「パソコンとかで腱鞘炎とかじゃ・・・。あんまり私たちの再建手術でシビレは聞いた事が無いので・・・。うーーーーん。」

「考えられる事として、ひょっとしたら、再建手術の時に手を固定して巻いて圧迫しているので、神経の麻痺症状が若干でることはあるんですけど、損傷しているわけでは無いから、少しづつ元に戻ってくると思います。」


心の私

「よし!OK~!(^o^)丿主治医Dr.Tと同じ見解を示した!OK、OK♪満足!」


「しびれは当初より、だんだん弱くはなってきています。」

Dr.N

「ひょっとしたら、その体位の影響かもしれない。」


「痩せてるからかなぁ~。腕こんなに細いので・・・。」

Dr.N

「ああぁぁぁ(+_+)」


「神経って、痩せてる人って細いんですか?」


Dr.N

「いえ、細いわけではないですけど、えっと、データがあるかどうか分かりませんが、太っている人は神経が脂肪に包まれているので、麻痺症状が出にくいかもしれません。ひょっとしたら。」

「体位の影響だとしたら、チョットづつ元に戻ると思うので、もうすこし様子を見させて下さい。少なくとも損傷しているという事は絶対ありえないので。」


「なるほど(+o+)わかりましたぁ。」


「手術した側の胸のアンダーバストに、ブラのあとが凄いつくんですよ。柔軟性というか、柔らかさが無いというか。」


Dr.N

「それはそうかもしれない。」


「夏の陽気が続いて、汗をかくようになって、ブラかぶれをしちゃって、汗ふきシートでまめに拭いたりしているんです。」

「血流が悪いからですか?乳腺全部とっちゃっから。」


Dr

「いやぁーーーーそーーんな事は無いと思うんですけどねーーー何ですかねー。(@_@;)」


「剥離したせいですかね?」

「剥離して、再度くっつくと、柔らかさが失うのかなぁ~と思って。」


Dr.N

「そうゆう話は聞いたこと無いので、けっこう優子さんは斬新な意見が多いのでひょっとしたらそうなのかも、時間が経過すると良くなるかも。」


Dr.N

「普通は・・・。僕、乳房再建以外もやってますけど、だいたい時間経ってくると剥離をどんなにしても、ディレイこうかって我々呼んでるんですけど、元どうりになろうとして新しい血管が増えてくるんですよ。だから、これに関しても、半年経ったらひょっとしたら良くなってくる可能性があるかもしれません。」


マウスの実験の話等を早口で話された。

興味深いサイエンスな話だった!(^○^)!


「へーーーーー、おもしろーーーい。」

「そっかー。わかりました。」


てなわけで、

診療時間16分



●乳腺科へGO


①しびれがまだある事


②インプラントの寿命がきたら、小さい胸にしたいと希望した。

小さくする事も出来るのだそうだ。


万が一、健康な左の胸が癌になったら、左右同時に手術できるのか?

できる。との事。

私の場合は、右はすでにインプラントだから、小さいインプラントの交換のみ。

左はエキスパンダーを半年入れてからインプラント再建手術。

となるのだそうだ。


先日、両方の乳房を同時に乳腺摘出手術した人もいるそうだ。

そして、半年間両方にエキスパンダー生活か・・・。

かなり厳しいだろうな・・・。(@_@;)うううう

怖い話だ・・・。

癌が取れてありがたいのだが・・・。



③肝臓の数値が急上昇している

γGT47

女は30以上で異常なのだ。


私はお酒を飲まないから漢方の影響かもしれない。

との事だった。


漢方はツムラ24番:加味哨揺散


5月の上旬頃、飲まずに過ごしていたら、ホットフラッシュが悪化してしまった。


今はツムラ24番:加味哨揺散をまじめに飲んでいる為軽減されている。


④1年健診の話を聞いた。

8月に健診決定

・肺のレントゲン

・腫瘍マーカー

・血液検査(肝機能、血糖値など)

・肝臓のエコー

・健康な方(左)乳房のマンモグラフィー


主治医Dr.Tは話を聞きだすのがうまい。

聞き上手だ。


診察時間:20分



●化学療法科へGO

ホルモン注射をブスリ


あっけない・・・。

この一瞬が2万ちょいだもんなー(T_T)


まっ、アメリカじゃぁ超高額医療費だし、日本は安い安い!

ありがたやぁ~。

日本の医療制度!!!



もうすぐ東京も梅雨入りかな?

空を見上げながら帰路についた。