弾丸日帰り鹿児島旅④ | しまこの毎度、おおきに~

しまこの毎度、おおきに~

大阪出身。愛知県の知多半島在住22年目。
私「しまこ」
旦那「しまおさん」
一人娘の「こしま」が今年2025年に嫁ぎました。
大阪の実家の小豆柴「こいも」も度々、登場。

桜島に上陸ですニコニコ

ブ~ン車DASH!
 

ドライブ、ドライブニコニコニコニコニコニコニコニコ
 
 
あらっ!

エフェクト解除されました爆笑飛び出すハート
 
 
島内の電光掲示板には警戒レベル3の表示びっくり
のんびり気分で観光してるけど、ここは活火山の島汗うさぎ
いざという時には車の中で小さくなろう、なんて会話もしながら。。。
 
 
やって来たのは港と真反対くらいに位置するここ。
黒神埋没鳥居。
 

すぐ横には噴火時の退避シェルターもありました目


この地域は1914年の噴火により、軽石や火山灰が1日で2メートルも積もったそうです。
周辺集落も屋根だけ残して、すべて覆い尽くされることにガーン
上部までほとんど埋まってしまった鳥居がこれ。
噴火の記憶を後世に残そうと、当時のままの姿で現存しています。
 
 
鳥居を反対側から見るとこんな感じ。
案内板があったので、少し奥に進むと神社の本殿がありました。
随分古びていましたが汗
 
 
鳥居から本殿までは木々や苔が青々していて、木漏れ日もキラキラキラキラ
屋久島を思わせる雰囲気でした。
 
 
 
屋久島、ちょっとだけ行きたくなっちゃったおねがい
 
 
何だか噴火当時にタイムスリップした気分になりましたが
すぐ横の中学校では生徒さん達が育てたのでしょうか?
可愛い花々が咲き誇っていました黄色い花黄色い花黄色い花
穏やかな今が愛おしくなります照れ
 
 
次は展望所に向かいましょう気づき