弾丸日帰り鹿児島旅① | しまこの毎度、おおきに~

しまこの毎度、おおきに~

大阪出身。愛知県の知多半島在住22年目。
私「しまこ」
旦那「しまおさん」
一人娘の「こしま」が今年2025年に嫁ぎました。
大阪の実家の小豆柴「こいも」も度々、登場。

5:40自宅出発車

6:10セントレア着

7:00フライト

西へ〜向かうぞ〜♪
ニンニキ、ニキニキニン♪
(知ってますか?)
 
 
8:30鹿児島空港到着
9:00レンタカーで出発
9:40仙巌園
最初の観光スポットは薩摩藩主、島津家の大名庭園と別邸です。
 
 
早朝起床のこの日。
まずは活力補給口笛
 
薩摩の武士達に好まれたという両棒餅(ぢゃんぼもち)。
 
甘だれたっぷりで美味しい照れ照れ照れ照れ
 
 
朝からかなり暑いです。
カラッとはしてますが、陽射しが強烈晴れ
てくてくニコニコニコニコニコニコニコニコ
 
「名勝 仙巌園」とあります。
 
 
錫の瓦の錫門。
ここを通れるのは藩主と世継ぎだけなんですってびっくり
 
 
獅子乗大石灯籠。
笠石の部分はたたみ8畳分もあるそうです。
 
 
御殿。
 
 
時間の都合で御殿内の見学はカットてへぺろ
 
 
キレイな庭園に癒やされます。
 
 
仙巌園は篤姫、西郷どんなどNHK大河の撮影にも使用されたそう。
 
 
 
鉄製大砲を鋳造していた反射炉跡。
産業などの近代化を牽引した地として一帯が世界文化遺産に登録されています。
 
 
おかしいなぁ~??
ナチュラルエフェクトな桜島笑
 
 
島津家当主などが祀られている「鶴嶺神社(つるがねじんじゃ)」にもお詣り。
はじめましてのご挨拶と旅の安全をお願いしましたニコニコ
 
 
足早に巡って、滞在1時間。
10:40次の訪問予定地へ向かいます車DASH!