週末、友人達とウォーキング
というのは、3月に友人の1人が屋久島に屋久杉を見に行くと言うので、歩く練習に付き合うことに。
屋久杉ツアーは距離22km、10時間の行程なんだそう
出発は朝の9時半。
自宅から南に1時間ほど歩いてお隣の武豊町へ。
ここで4kmくらい。
コンビニで休憩

お次は西に向かいます。
飛行機もたくさん見ました



そろそろお昼ごはんの時間。
常滑まちの駅にフルーツサンドのお店があるので、そこへ向かいます





近畿大学のよさこいチームに遭遇

懐かしいよさこい。
チーム名もちゃんと覚えているもんですね

ここにはフルーツサンドで一躍有名になったダイワスーパーの常設コンテナ店があるんです。
次の入荷は15時

でも!
開運紅白雑煮とあります。
食べたーい





ということで
ヤマタネさんの店内休憩所(テーブル・椅子あり)で食べることができるんです。
お茶やコーヒーなどの無料サービスもあってうれしい

これがまた美味

もちろんデザートにあんこ入りお餅(おまんじゅう)も食べましたよ

このキッチンカーの団体さんは知多半島の海をユニバーサルビーチにしよう!という取組みをされているようで、障がい者用の水陸兼用車イスを使用した海水浴なども行っているそう。
さぁ、力餅をいただいたのでさらに歩きます





今度は自宅のある方角、東に向かいます。
市内に入ったところで、コンビニ休憩してカフェタイム

そして15時半に自宅に到着

よく頑張りました

友人が起動してくれていたアディダスのアプリ記録によると、歩いた時間は4時間47分(その他の時間は休憩タイム)。
距離21km
歩数33115歩でした。
ちょっとむくんでるかな?
夜にはこしま(娘)にマッサージしてもらったおかげか、今朝は足は少し重いものの、たいした筋肉痛もなく快調。
お尻がちょっと痛いけど

こんなにたくさんの距離を歩いたのは、こしまの中学時代、PTAとして参加した行事以来。
あれから10年が経過していますが、意外と歩けるものですね。
風もほとんどない暖かな一日で、とても楽しかったです
