大阪から来てくれた旧友とジブリ展で過ごすこと4時間
時刻は昼の3時。
かなり遅い昼ごはんになりましたが、これも想定内
せっかくの名古屋ということで、ひつまぶしへGO!
といっても最近のウナギは高い
で、見つけたのが西尾市に本店がある「うなぎの兼光」さん。
リーズナブルで知多半島民にもかなり人気のお店なんです。
その兼光さんが10月に栄で新規オープンしたお店に行ってきました。
ジブリ展が開催されていた愛知県美術館から徒歩2分。
お店に入るとスタッフは学生っぽいバイトさん2人だけ。
職人さんはいない?
店内はシンプルにまとめられていて、お水やお茶はセルフサービス。
精算も機械での自動支払いシステムが採用されていました。
土地代の高い名古屋市内で、徹底したコストダウン。
だけどウナギに妥協無し。
そんな意気込みが垣間見えました。
オフィス街ということもあり、ちょっと贅沢したい日のサラリーマンや買い物客に人気が出るのではないでしょうか。
まずはう巻き。
きっと温めただけですが、ふんわりジューシで美味しい

ひつまぶしの提供はこんな感じ。
ちょっと珍しいスタイルですね。
ご飯の量とウナギの大きさが選べます。
ご飯は一番少ない量、ウナギは6サイズあり、真ん中くらいのサイズにしました。
それでもかなりのボリューム。
薬味と出汁はおかわりし放題みたいです。
説明がなかったので、知らなかったけど
提供時に一言伝えてもらった方が良かったかな。
とはいえ、ウナギも柔らかくて美味しかったし、お値段も相場よりかなりリーズナブル。
おなかいっぱいになりました。
ごちそうさま~