小龍包のブログ

小龍包のブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
ちょうど民主党代表選の報道が始まったころ、フリージャーナリストの上杉隆さんが「一色さん(sengoku38)の行動のおかげで国民が事実を知った」とラジオで称賛したらしいが、国民がなにを知ったというのかな?

まったく解決のめどが立たず硬直化していた普天間基地移設問題。尖閣諸島沖の漁船衝突事件は、端的に言えば抑止力キャンペーンの一環として起こすべくして起こされた事件ではなかったのか?それまでは追っ払うだけで済ませてきたものを、あらかじめ拘束する目的を持って四隻(?よなくに、みずき、はてるまなど)の巡視船で囲み、その法的根拠として当てられにいったと見るのが妥当というかそうとしか思えないんですが。

当時の担当相は、最近ウィキリークスによりアメリカでスパイの真似事をしていたことが発覚した「国民に人気の総理候補」こと前原。結果は当然の如く日中関係に深刻な打撃をもたらしました。後に外務大臣に昇格?した前原が中国の外務副大臣か何かに握手を求めたとたん、手をポケットに入れられ最大限の不快感を示されました。

話を戻しますが、公開というか放出された動画は主にまず、ゆっくりと前進する漁船が行く手を遮る形で停止?していた巡視船にゴツンとぶつかった映像、次いで高速で並走する漁船と巡視船が徐々に接近して衝突する映像。私には専門的な知識はありませんが、前半においては巡視船側に回避の義務があるとの見解もありました。まあ状況が状況といえばそこまでですが。

そして後半部分はやはり、大口径の機関砲を装備した一種の戦闘艦ともいえる、段違いに重くて頑丈な巡視船に対して、漁船が自ら衝突を仕掛けるだろうか?ということ。巡航速度も段違いでしょう。巡視船が前方に回り込みつつ当たり屋的に側面を当てに行ったようにも見えます。

結局、前後の状況はわからずじまい、どうやって漁船を拿捕して船員を拘束したのかも不明のまま。事件の全体像は大本営報道のみ。

そして動画が放出されたのは、検察特捜部による証拠のねつ造や様々な不祥事が発覚し、その存在が危ぶまれていた時期でもあったが、この動画流出騒動によって世間の関心は逸らされました。また、いずれは公開しなければいつまでも引きずってしまう状況で、編集されたものを公開する手段は、流出させるしかなかった。

いずれにしても右翼が動員されたデモ、海上保安官がモリで突き殺されたとかデマが流され、それを日曜朝の報道バラエティー番組で石原慎太郎が伝聞としながらも吹聴する・・・こうやってアメリカのネオコン(外交問題評議会などイラク戦争で莫大な利益を得た財界人や政治家)がプロデュースする戦争事業に巻き込まれていくのかと当時は危機感を持ったものです。

右翼団体、幸福の科学だけでなく統一協会や台湾系の政治団体も参加していたのでは。こうした頭数がヤフーなどソーシャルの掲示板や2ちゃんねるを一方的に埋め尽くすのは造作もないこと。かつての管理人ひろゆきも組織的な書き込みの存在を匂わせていた。

その二「やっちゃいかんことやってくれたな」これは見せしめも兼ねた「落とし前」としてサツガイされます。

代表的な一例としては小泉政権が、ある目的を持って無理やり一時国有化した上で経営陣を入れ替えた「りそな銀行」

与党時代の自民党は200億ぐらいの企業献金を集めていたにもかかわらず借金大党ですが(各銀行による形を変えた利益供与とも)再上場したりそな銀行からは以前の十倍もの融資を受けていました。

このことが朝日新聞の一面に掲載されたため、同新聞社の鈴木啓一さんが東京湾に浮かびました。無理やり国有化する過程で、その根拠となる監査を実施する公認会計士であった平田さんが転落死された件に続き二人目の犠牲者になりますが、鈴木啓一さんは自殺だったのかも知れません。

つまり命と引き換えに不正を公にする、はじめから死ぬつもりで記事を載せたのではないかということです。実際、政府与党が国家権力を駆使して銀行を私物化する(背景にはもっと大きな問題が隠れている)国がひっくり返る事件ですから。

では特捜部や警察はなぜ捜査しないのか?他の大手マスメディアは追随し続報を出さかったのか?社会問題化しなかったのか?社会問題化させないためにも小泉政権=国体がひっくり返らないためにも、自分たちの地位や生命財産を守るためにも記事にするはずがありません。そのための「落とし前」であり、暴力団と連携した占領統治です。

特捜部が正義の味方でないことは、さすがに承知しているでしょう。二人の死因や背景を捜査するべき警察はというと、テレビ等で小泉政権の政策方針を批判し続けてきた人気経済学者であり、りそな問題とその背景などが記された「日本の独立」の著者でもある植草一秀さんを逮捕しました。これは、その三であるキャラクター=人物像破壊と社会的抹殺、政治家抹殺に当てはまります。



Android携帯からの投稿
権力の虎の尾を踏んだ人間には、概ね三つの対応が為されます。

その一つとして「このカネを受け取るか、家族を不幸にするか、どちらかを選べ」カネを受け取るということは、悪魔に魂を売ること、共犯者になって抜き差しならない関係になるということ。なので私が引用する書籍の著者が、いまも正しいとは限りません。いま正しい情報を発信している人が、これからも正しいとも限りません。整合性、いかに筋が通っているか、矛盾点は無いか、現実に即しているか、あるいは反映されているか読み手が判断できる力を付けなければならない。

特に世間には「そもそも株ってなに?」から始めなければならない人も多くいて、こういう人たちには「経済的な支配や犯罪に関して把握できない、いかに巨悪であるか理解して実感しにくい」といった問題があります。

しかし世の中というのは非常にシンプルで解りやすくミエミエなのである。(どっちだ)

三つの対応の一つである、この買収と脅迫(札束と銃弾ともいう)は、昔から世界共通と考えられますが、この記事での出典は、世界の長者番付で知られる経済誌フォーブスの元アジア太平洋支局長であり、青い目のサムライであり、頭のおかしい陰謀論者であり、挙動不審で時に胡散臭いベンジャミン・フルフォードですが、当然ベンジャミン自身にも例外なく当てはまります。そしてあとに続く、その二その三の対応を知れば、官房機密費によるマスメディアに対する接待や記者クラブによる馴れ合いなどは、まだまだ表層的な問題に過ぎないことがわかると思います。



Android携帯からの投稿