名護市の水田ではコスモスが咲き始めました

 

まだ咲き始めで目立ちませんが満開になると水田全体が色鮮やかになります

 

この水田では毎年二期作米を刈り取った後はコスモスを咲かせています

 

満開時の水田(ストックより)

 

緑肥になるようです

 

この水田にも野鳥が飛来します

 

先日訪れた時も数羽のタヒバリが採餌していました

 

 

 

タヒバリは褐色で地味な色彩の、セキレイの仲間です

 

背から翼の上面は灰褐色、あるいは暗褐色で体の下面は淡い黄褐色、胸、脇に縦斑があります

 

昆虫や草の種を好み、稲、麦などの落ち穂も食べています

 

体の大きさ、色彩、地上を歩く姿などがヒバリに似ていて湿地・水田などでよく見られることから、タヒバリの名がついたようです