セイケイが渡来したとの情報があった

 

セイケイは国内への渡来情報は少なく、レアな野鳥と言える

 

さっそく現地へ行った

 

現地といっても地域名は聞いているが、具体的な場所まではわからない

 

珍しい野鳥であれば車(人)が集まっているので場所はすぐに特定できるだろうと思っていた

 

しかし、その日は散々探し回ったが見つからなかった

 

翌日、セイケイに会えたという友人に具体的場所を教えてもらった

 

朝と夕方の方が良いとの情報も得た

 

その日の夕方、現地へ行った

 

車が3台並んでいて、それぞれが車の中からカメラを構えていた

 

私も縦列に駐車しセイケイが現れるのを待った

 

待機してから約1時間半後、やっとセイケイが姿を現してくれた

 

 

その日、姿を見せてくれたのはほんの数秒程度で、すぐに藪に消えてしまった

 

その翌日は夜が明ける前に現地についた

 

セイケイはすでに現れていたが、暗すぎてISOを最大値にしても写真にならず、明るくなるのを待った

 

そして、やっと夜が明け写真に収めることができた

 

カメラ機能で測定した被写体までの距離は約60m

 

毎度、言い訳をしているが、私のカメラと腕ではこれが精一杯の写真だ

 

 

 

以上、セイケイとして紹介したが、正確には〇〇セイケイというようだ

 

友人の話では、専門家たちが同定を進めているとのことであった