ミフウズラが番いで行動するのはよく見かける光景である

 

採餌や砂浴びなど、いつでも共に行動する

 

いわゆる「仲良しこよし」である

 

 

しかし、「仲良しこよし」は産卵までのようだ

 

ミフウズラは一妻多夫で、雌は産卵を終えると後は雄に託し別の雄を求めて出ていくという

 

雌は子育てを一切しないようだ

 

子育ては雄の役目である

 

子育てについてはオシドリの行動と似ている

 

オシドリも仲の良いのは産卵までで、雄は産卵後は離れていくという

 

雄雌の違いはあれ、いずれも仲の良いのは産卵までである

 

「おしどり夫婦」という言葉があるが、これはオシドリの習性を考えずにできた言葉なのだろうか