ジシギ類の渡来が始まった
沖縄本島にやってくるジシギ類はタシギ、オオジシギ、チュウジシギ、ハリオシギなどである
昨季は渡来稀なアオシギも確認された
一昨年は近縁種のコシギも確認されたという
ジシギ類はベテランになると顔識別もできるというが私には無理な話
尾羽を広げた状態であればどうにか識別できる
先日撮ったジシギはなんでしょうか?
尾羽は見ていないが、その他知っている範囲の特徴からすればハリオシギかも・・・?
ジシギ類の渡来が始まった
沖縄本島にやってくるジシギ類はタシギ、オオジシギ、チュウジシギ、ハリオシギなどである
昨季は渡来稀なアオシギも確認された
一昨年は近縁種のコシギも確認されたという
ジシギ類はベテランになると顔識別もできるというが私には無理な話
尾羽を広げた状態であればどうにか識別できる
先日撮ったジシギはなんでしょうか?
尾羽は見ていないが、その他知っている範囲の特徴からすればハリオシギかも・・・?