沖縄はアジサシ類の繁殖シーズンたけなわである

 

海岸線の岩礁ではあちらこちらで営巣が確認される

 

しかし、ほとんどが陸地から100m以上離れた岩礁である

 

ある漁港沖の岩礁でもアジサシ類が飛び交っているのが見えた

 

 

できるだけ近づこうと突堤の先まで進んでみた

 

そこには数名の釣り人がいた

 

側から見て、釣れているようには見えなかった

 

時々、水面では小魚が跳ねている

 

 

ということは、その下では小魚を狙う大きな魚がいるのだろうと想像する

 

突堤に先まで行ってみてもアジサシ類のいる岩礁まではかなりの距離がある

 

エリグロアジサシの姿は確認できるが営巣や雛の姿は確認できない

 

 

時折、エリグロアジサシやベニアジサシが突堤の近くを通り過ぎた

 

 

エリグロアジサシ

 

ベニアジサシ