時々、家の中で大型のクモを発見する場合がある

 

アシダカグモである

 

 

不気味な姿をしているので見つけたらすぐ、殺虫剤で駆除してしまう

 

しかし、「家の中にいるアシダカグモを殺虫剤で殺してしまうのは愚かなことだ」と主張する専門家もいる

 

その理由が「アシダカグモは人に害を及ぼすことはなく、むしろ、蠅、蛾、蚊などの屋内害虫を捕食する有益な天敵」だというのである

 

アシダカグモが2、3匹程度居る家では、繁栄しているゴキブリが半年以内に全滅、その後は別の獲物を求めてその家から姿を消すという

 

アシダカグモは、基本的に人間には害を与えない。また、ばい菌を持ち込む衛生害虫でもない。まれに、いきなり手で捕まえようとした際、身の危険を感じて人を噛むことはある。しかし毒性はなく、人間にとって危険な存在でもない

 

今後、自宅でアシダカグモを発見した場合、不快害虫として駆除するのか屋内の衛生害虫を食べる益虫として保護するのか悩むところである