本島南部の米須海岸は野鳥の姿は少なくなっている

 

シギチの時季、ガンカモの時季を除くと、野鳥の姿は極端に少なくなる

 

米須海岸に着いた時、アオサギ、シラサギ類、セイタカシギしか見当たらなかった

 

しばらく経つと上空を飛ぶアジサシ科の鳥がいた

 

私が知っているアジサシ科の鳥ではないのはすぐに分かった

 

上空を旋回しているが、コアジサシよりは大きく、飛ぶのもゆったりとしている

 

とりあえず写真に納めた

 

頭上が黒く、体の上面は淡い灰色、体の下面は白色である

 

他のアジサシ類と比べるとクチバシが太い

 

図鑑で調べてみるとハシブトアジサシのようだ