今日は鳥見を休み自宅庭で昆虫を探してみた

 

いくつかの昆虫が観察できた

 

まず目についたのがてんとう虫である

 

 

ネット図鑑で調べてみるとダンダラテントウである

 

テントウムシといえば、一般的にはナナホシテントウがよく知られている

 

ナナホシテントウはアブラムシを食べて退治してくれる益虫と言われる

 

てんとう虫の種類にはアブラムシなど害虫を食べる益虫と植物の葉を食う害虫に分類されるという

 

簡単な見分け方として、おおかた羽に艶があるのが益虫で、ないのが害虫として区別する

 

そう考えるとダンダラテントウは益虫の部類になる

 

ダンダラテントウの横には幼虫がいた

 

 

体は成虫と違い細長い形をしている

 

幼虫もまた、アブラムシなどを食するという