農道を横断するミフウズラに出会った

 

 

ミフウズラに出会う時期としては少々早い

 

車の前方70〜80m先を横断したが、今の時期のミフウズラは警戒心が強い

 

ミフウズラが活発に動き回るのは通常7月〜9月である

 

その頃には警戒心が弱くなるので観察し易くなる

 

その間に子育てをするので頻繁に目撃されるようになる

 

ミフウズラは、鳥類としては少数派である一妻多夫で知られている

 

容姿も雌の方が大きく色合いも美しい

 

行動も雌が主導権を握り、雄は後をついて行く

 

しかし今回は何故か違った

 

雄が先に道路を渡り雌が後を追っていた

 

 

何か理由があるのか、それとも、ただの偶然なのかはわからない

 

いつもの行動パターンと違うと考えてしまう